「症状」タグアーカイブ

絢香さん、バセドウ病(甲状腺機能亢進症)を告白 年内で休業へ




水嶋ヒロ・絢香、2ショット会見で結婚報告 絢香はバセドウ病を告白、年内で休業へ

(2009/4/3、オリコン)

人気俳優の水嶋ヒロと人気シンガー・ソングライターの絢香が同日夜、東京・赤坂のTBSで緊急会見を開き「2月22日に入籍しました。

共に人生を歩み始めたいと思い、このことをファンの皆さんに伝えたいという2人の強い希望で、今日の会見を迎えました」と既に結婚していたことを報告した。

また交際約半年でのスピード婚に至った背景として、絢香がバセドウ病を患っていることが明かされた。

結婚とは、おめでたいニュースですね。

しかし、気になるのが、絢香さんがバセドウ病を患っているということ。

水嶋が「実は絢香は持病を抱えていて、それを守ってあげたいと思っての早い決断だった」と結婚を決意した経緯を明かすと、絢香は「デビュー翌年にわかった持病です。

薬を飲みながら活動してきたんですけど、数値があがると息切れや動悸がする。

歌うのも思いどおりにいかなくなってしまう。

実は今日も数値が高いんです…」と言葉を詰まらせた。

さらに「彼の存在がものすごく大きいです。

結婚を機に病気を完治していこうと思い、しっかり家庭に入って妻としてサポートしていきたいと思っています。

年内で仕事は一区切りして、期限を決めずに病気と向き合っていきたいと思います」と時折、水嶋を見つめながら「治療も音楽も妻としての役割も頑張りたいです」と丁寧に話した。

病気の治療を行う絢香さんを支えたいという気持ちが早く結婚を決めた理由なのだそうです。

若い女性に多い「バセドウ病」 -gooヘルスケア

バセドウ病は20~30歳代の若い女性に多い病気です。

ちょうど就職、結婚、妊娠、出産など人生の大きな節目となるできごとが重なる年代で、それが病気の発症に深くかかわっていたり、治療を受けるうえで大きな不安材料になったりしています。

絢香さんもデビューの翌年にわかったと先ほどの記事の中で紹介されています。

バセドウ病は、免疫の異常によって起こる自己免疫疾患です。

私たちの体には、外敵から身を守る免疫機能が備わっていて、細菌やウイルスなどが侵入したとき、抗体をつくって排除しようとします。

自己免疫疾患では、何らかの理由でこの免疫システムに異常が起こり、自分の体の成分も敵とみなし、自分自身を攻撃する抗体をつくり出してしまうのです。

<中略>

甲状腺ホルモンは、全身の代謝を促す働きをする「元気のもと」のような役目を果たしています。

通常、分泌量は一定に保たれていますが、過剰に分泌されると、さまざまな症状となって現れます。

このような状態を甲状腺機能亢進(こうしん)症といい、その代表的なものがバセドウ病です。

典型的な症状は、首(甲状腺)が腫れる、目つきが鋭くなる、食欲はあるのに体重が減るなどです。

ほかに、どうき、不整脈、頻脈、高血圧、イライラ、のぼせ、多汗、疲れやすい、のどの渇きなどもよくみられる症状です。

先ほどの記事にも、絢香さんは、数値が上がると、息切れや動悸がするといった症状が出てくるとコメントしていました。

バセドウ病の発症を防いだり治療効果を高めるには、まず、十分な睡眠をとって生活リズムを規則正しくすることです。

体の疲れや精神的なストレスをため込まないように、また、過度の運動で過労に陥らないように注意しましょう。

音楽を聴く、本を読む、絵を描く、森林浴をするといったリラックス法もおすすめです。

バセドウ病は適切な治療を行えば治る病気なのだそうです。

また、治療効果を高めるためには、疲れやストレスをため込まず、リラックスした生活をすることがいいようです。

きちんと治療して、また元気な歌声をファンの方に届けてほしいものです。

【感想】

人気絶頂の中での結婚にはこうした話があったんですね。

病気を治したら、ぜひドラマ・映画にしてほしいですね。

【追記】

YouTube Preview Image

HERO

でもヒーローになりたい
ただ一人 君にとっての
つまずいたり 転んだりするようなら
そっと手を差し伸べるよ

YouTube Preview Image

WINDING ROAD

曲がりくねった道の先に
待っている幾つもの小さな光
まだ遠くて見えなくても
一歩ずつただそれだけを信じてゆこう







大関 千代大海 糖尿病を告白

Sumo

by Better Than Bacon(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > 糖尿病の症状 > 大関 千代大海 糖尿病を告白




■大関 千代大海 糖尿病を告白

千代大海 大関ワースト13敗…糖尿病も告白

(2009/3/30、デイリースポーツ)

力なく寄り切られた千代大海が支度部屋で衝撃のカミングアウトをした。

「糖が出るようになったんだ。やばい。体中がだるい」。

昨年春場所から糖尿病の兆候があらわれ、だるさや頻尿などの変調を体にきたしていたというのだ。

千代大海によると自己計測で350mg/dlの数値が出たという。

空腹時血糖値の正常値100~110mg/dl未満を大きくオーバーしている。

「寝ていると1時間に1度はおしっこが出る」と日常生活にも支障をきたしている。

大関・千代大海 関が糖尿病の症状による体調不良を告白したそうです。

体調不良が今場所の成績を悪くした原因のようですね。

しっかりとした健康管理を行なって、頑張ってほしいものです。







【糖尿病の症状】

糖尿病関連ワード

糖尿病の症状・初期症状|糖尿病とは

糖尿病の診断基準(血糖値・HbA1c)

糖尿病改善・予防する方法(食べ物・運動)

糖尿病危険度チェック

糖尿病の原因(生活習慣)|女性・男性

薬局でもできる糖尿病の検査|検尿(尿糖検査)と採血による血糖検査

糖尿病の合併症|網膜症・腎症・神経障害

糖尿病の食事(食事療法)|血糖値を抑える食べ方

糖尿病の運動(運動療法)|筋トレ・有酸素運動

インスリン(インシュリン)とは|血糖を下げる働きがあるホルモン

血糖値(正常値・食後血糖値・空腹時血糖値)・血糖値を下げる食品

メニエール病に新治療法 有酸素運動が効果的

メニエール病に新しい治療法があるという記事をご紹介します。

メニエール病は、めまいや難聴に悩まされる難病で、これまではその症状を和らげるなどが治療法しかなかったようです。

しかし、今回の記事によると、メニエール病の新しい治療法が発表され、注目を集めているそうです。




■メニエール病に新治療法 有酸素運動が効果的

Yoga

by distelfliege(画像:Creative Commons)

メニエール病に新治療法 有酸素運動で聴力回復した

(2008/12/26、中日新聞)

同病は、回転するようなめまいや難聴、耳鳴り、耳の閉塞(へいそく)感がひどくなる場合が多く、つらい病気だ。

内耳の内リンパ液が過剰になって内リンパ水腫になることで起こると考えられている。

メニエール病はめまいや耳鳴り、難聴などの症状があるつらい病気で、その原因の一つにストレスがあげられています。

従来の治療法は、内耳の水分を減らす利尿剤やステロイド剤などの使用、手術で、各地の耳鼻咽喉(いんこう)科で受けられる。

ただ、こうした治療法は症状を和らげても根本的な治癒は難しいとされている。

男性も投薬を受け、めまいは軽くなったが、難聴、耳鳴りは悪化したという。

従来の治療法では、メニエール病の症状が和らいでも治癒は難しいのが現状でした。

しかし、この記事に紹介されている医師は、新たな治療法を考えたそうです。

高橋医師は、ストレスの原因を探り、発散を兼ねて有酸素運動を指導した。

すると聴力レベルは七カ月で回復。

体調不良で一カ月近く運動を休むと一時悪化したが、運動を再開すると四カ月で回復した。

ほかの症状も改善した。

その後はジム通いを週二回に減らしたが、症状は悪化していない。

この記事に紹介されている医師によると、メニエール病には有酸素運動が有効で、改善した理由を内耳血流の改善が影響していると話しています。

めまいや耳鳴り、難聴などの症状がある人は、メニエール病の可能性があるので、一度耳鼻咽喉科を受診してみましょう。







【関連記事】

花粉症で苦労することランキング

Day 38

by Chris Costes(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > 花粉症 > 花粉症で苦労することランキング




gooランキングで花粉症で苦労することランキングが紹介されていました。

このランキングによると、やはり花粉症の症状である「鼻づまり」「鼻水」「目のかゆみ」「くしゃみ」に関係したアンケート項目が上位を占めています。

花粉症の症状と苦労することをまとめてみました。

■鼻の花粉症の症状

  • 鼻づまりで苦しい
  • 鼻のかみすぎで鼻の皮がむける
  • くしゃみが止まらない
  • 鼻づまりで眠れない
  • 鼻のかみすぎで頭が痛くなる

■目の花粉症の症状

  • 目のかゆみ
  • コンタクトがつけられない

■花粉症対策のために苦労すること

  • 花粉症の薬代がかかる
  • 薬で眠くなる
  • 常にマスクが必要になる

花粉症の症状・原因 について詳しくはこちら

花粉症対策 について詳しくはこちら

目のかゆみ について詳しくはこちら

目の充血 について詳しくはこちら

新着情報30件→RSS

goo ランキング

花粉症で苦労することランキング
1 鼻づまりで苦しい
2 目をかかずにいられない
3 鼻のかみすぎで鼻の皮がむける
4 集中力が落ちる
5 くしゃみが止まらない
6 鼻づまりで眠れない
7 薬代がかかる
8 鼻のかみすぎで頭が痛くなる
9 薬で眠くなる
10 薬で喉が渇く

もっと見る

(C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved.







【のどの花粉症の症状 関連記事】

【目の花粉症の症状 関連記事】

【鼻の花粉症の症状 関連記事】

【肌の花粉症の症状 関連記事】

【花粉症 関連記事】

【花粉症対策 関連記事】

【花粉症薬の落とし穴】知らず知らずに集中力や判断力、作業能率が低下してしまう「インペアード・パフォーマンス」とは?

Sneeze

by Hermann Kaser(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > 花粉症 > 【花粉症薬の落とし穴】知らず知らずに集中力や判断力、作業能率が低下してしまう「インペアード・パフォーマンス」とは?




花粉症薬の落とし穴 眠気だけでなかった… 思わぬ“脳力”低下

(2009/2/10、東京新聞)

花粉症のシーズンがやってきた。

くしゃみ、鼻水、鼻づまり。

アレルギー症状に苦しむ人は多く、ドラッグストアの店頭には花粉症対策の薬が並ぶ。

だが、よく使われる抗ヒスタミン薬は効果が高い一方、眠気だけでなく気付かぬうちに集中力や判断力の低下をまねき、仕事や勉強に影響することがある。

花粉症治療の落とし穴とは-。

花粉症対策薬に使われる抗ヒスタミン薬は、眠気だけでなく気付かぬうちに集中力や判断力の低下をまねき、仕事や勉強に影響することがあるそうです。

ではまず、なぜ、抗ヒスタミン薬がよくつかわれるのでしょうか。

花粉症などのアレルギー性鼻炎は、鼻の粘膜にアレルギーの原因になる異物が接触、ヒスタミンが過剰に分泌されることで起きる。

ヒスタミンの働きを抑えるために抗ヒスタミン薬が使用されるというわけですね。

抗ヒスタミン薬の副作用とはいったんどういうものなのでしょうか。

東北大大学院教授(医学系研究科機能薬理学分野)の谷内一彦さんは「抗ヒスタミン薬は一九四〇年代につくられたが、いい薬で即効性が高い。

ただ、鼻の粘膜だけでなく脳の方にも効いてしまう。

脳を活発にする脳内ヒスタミンの働きを抑制し、脳の働きを低下させる」と話す。

抗ヒスタミン薬には効果が高い一方、鼻の粘膜だけでなく、脳にも効果があるため、脳の働きが低下してしまうというわけです。

そのために、眠くなったり、だるさを感じたりするというわけですね。

しかし、気をつけたいのはそれだけではないようなのです。

だが、気を付けたいのは、こうした自覚症状がなく知らず知らずに集中力や判断力、作業能率が低下する「インペアード・パフォーマンス」だと、谷内さんは指摘する。

インペアードは「正常な機能が損なわれた」の意味で、インペアード・パフォーマンスは「気付きにくい能力ダウン」。

本人だけでなく周囲も気付きにくい。

知らず知らずのうちに、集中力や判断力、作業能率が低下する「インペアード・パフォーマンス」という言葉があるそうですが、抗ヒスタミン薬による「インペアード・パフォーマンス」によって、車や飛行機の運転、仕事、スポーツ、勉強などに影響をもたらす恐れがあるようです。

また、花粉症による労働生産性への影響は大きいそうです。

プロジェクトメンバーで、花粉症治療と労働生産性への影響について研究した小林慎さんは「スギ花粉症に悩む人の割合はこの十年で一・六倍に増え、三・七人に一人が花粉症患者。

労働生産性低下による損失額は約二千四百億円になる」と説明。

「抗ヒスタミン薬服用による労働災害発生のリスクは、抗うつ薬や麻酔性の成分を含む薬より高い」と指摘する。

花粉症が国の経済に与える影響が大きくなっており、今後は国家プロジェクトとして花粉症対策を行う必要がありそうですね。

適切な花粉症対策を行うためにも、ぜひ専門医に診てもらうようにしましょう。

→ 花粉症の症状(目・鼻・のど)・対策 について詳しくはこちら

→ 秋の花粉症|9月・10月に目がかゆい・鼻水が出るなどの症状 について詳しくはこちら

→ 花粉症対策|マスク・メガネ・乳酸菌・ポリフェノール について詳しくはこちら







【鼻の花粉症の症状 関連記事】

【花粉症 関連記事】

【のどの花粉症の症状 関連記事】

【目の花粉症の症状 関連記事】

【肌の花粉症の症状 関連記事】