「モナリザ症候群」タグアーカイブ

食べてないのに太るあなたは「モナリザ症候群」かも!?|モナリザ症候群解消方法|多くの肥満者は交感神経の働きが低下している

> 健康・美容チェック > ダイエット > 食べてないのに太るあなたは「モナリザ症候群」かも!?|モナリザ症候群解消方法|多くの肥満者は交感神経の働きが低下している

【目次】




■モナリザ症候群とは

France-003324 - Mona Lisa

by Dennis Jarvis(画像:Creative Commons)

「モナリザ症候群」とは、「Most Obesity kNown Are Low In Synpathetic Activity」という文章の頭文字を取ったもので「多くの肥満者は交感神経のはたらきが低下している」という意味。

では、この「交感神経」とは何かというと、自律神経のひとつで、緊張・興奮を促すスイッチのこと。

自律神経には「交感神経」と「副交感神経」があり、「昼の神経」とも呼ばれる「交感神経」はよく動く昼間に活発になり、またリラックスを促す「副交感神経」は夜に活発になります。

しかし、昼過ぎまでだらだらと寝たり、あまり活動的に行動しないと、「交感神経」の働きが鈍り、脂肪の代謝がスムーズに行われず、結果やせにくい体になってしまうのだとか。

「モナリザ症候群(Most Obesity kNown Are Low In Synpathetic Activity)」とは、交感神経の働きが低下することで、代謝が起こりにくく、痩せにくいカラダになってしまういことを言うようです。




■モナリザ症候群の解消方法

冬の間は、寒さゆえ何もせずぼーっと部屋にこもりがちですが、昼間にちゃんと活動的な生活を送ることで「交感神経」の働きを高めることができそうです。

また、規則正しい生活を送っているものの、あまり体を動かす機会のないデスクワークの人は要注意。

エレベーターやエスカレーターの代わりに階段を使う、

休憩時間に散歩する、

スポーツを定期的に行うなど、

日頃から体を動かす習慣を付けたいですね。

モナリザ症候群を解消するためには、昼間は活動的に体を動かすことにより交感神経の働きを高めることが大事になりそうです。




→ 自律神経が弱っていると脂肪を燃やせない体になる!? について詳しくはこちら

ダイエット成功のため悪循環から抜け出そう|ダイエット方法ランキング はこちら

⇒ ダイエットの基礎知識 はこちら




【関連記事】
続きを読む 食べてないのに太るあなたは「モナリザ症候群」かも!?|モナリザ症候群解消方法|多くの肥満者は交感神経の働きが低下している

ダイエット7つのウソ!?ホント!?|駆け込みドクター! 3月9日

Gym workout




2014年3月9日放送の「駆け込みドクター!」では、「解決!ダイエット7つのウソ!?ホント!?」がテーマです。

 

□ダイエットのメカニズム 

 

□炭水化物抜きダイエットの落とし穴 

 

□摂取カロリーを減らせばやせられる?

 

 □1日3食取らないと太る?

レディー・ガガも実践!1日5食ダイエット|ネプ&イモトの世界番付 1月31日

おなかが減らなくなる方法とは?|ためしてガッテン 1月5日で紹介していましたが、お腹がすぐ減ってしまうと感じるのは、血糖値が急降下しているからなのだそうで、一回の食事の量を減らすことで、血糖値の値の動きが緩やかになることで、空腹感を感じにくくなるそうです。

1日5回食事をしても一回の食事を減らすことで、食べる量をコントロールしていると考えられます。

1日5食ダイエット|所さんの目がテン! 1月7日

血糖値の急上昇・急降下することが空腹感を感じる理由であり、血糖値を緩やかにすることが、太りにくい体づくりになるというわけです。

ただ、間違っていけないのは、1日5食普段の食事をしてしまってはカロリーオーバーになってしまうので、食事内容(摂取カロリー)には注意が必要です。

6kgも痩せたブレイク・ライブリーのダイエット方法とは?

タンパク質を中心とした腹6分目の食事を一日5食食べるように指導

 

□早食いは太る?

 

 □100キロカロリーの目安を勉強しよう 

 

□食べる順番を変えるだけでダイエット出来るはホント?

 

□炭水化物ダイエットは有効? 

 

□運動は20分以上続けないとやせないはホント? 

 

□不規則な生活は太るはホント? 

 

□モナリザ症候群とは?







アメリカの「リーダーズ・ダイジェスト・マガジン」が世界中から集めた8つのダイエット方法

アメリカの「リーダーズ・ダイジェスト・マガジン」が世界中から集めた失敗しない8つのダイエットのポイントを発表したそうです。

American US Flag, USA Flag, -

by Mike Mozart(画像:Creative Commons)




アメリカが世界中から集めた8つのダイエット方法

(2009/10/24、アメーバニュース)

1. 満腹になる前に食事をやめる。

2. オリーブオイルなど良質の油を使った料理を食べる。

3. 食事中にテレビを見たり、仕事をするなど他のことをしない。(知らず知らずのうちに食べ過ぎてしまう)

4. 体を動かす。

5. 3食きちんと食べる。

6. 一人で食事をしない。(周りに人がいると、暴食することがなくなり、ゆっくり食べることで少ない量で満腹感を得ることができる)

7. 空腹時以外食事をしない。(現代人にはストレスにより間食してしまう人が多い。)

8. 食事にグラス一杯のワインを付ける。(ポリフェノールが体内の悪玉コレステロールを酸化してくれる)

一つ一つを見ていきます。

1. 満腹になる前に食事をやめる。

腹八分目になるような食事の仕方をする必要があります。

よく噛んでゆっくり咀嚼(そしゃく)することで、脳にある満腹中枢を刺激し、食べ過ぎを防ぎ、肥満を防いでくれます。

糖尿病の方や糖尿病予備軍にすすめている糖尿病の食事療法でも、そのように指導されているようです。

【関連記事】

2. オリーブオイルなど良質の油を使った料理を食べる。

良質な油を摂取することはこのブログでも何度も紹介しています。

おすすめはオメガ3脂肪酸の油です。

【関連記事】

3. 食事中にテレビを見たり、仕事をするなど他のことをしない。

だらだら食べてしまうと食べ過ぎてしまうようです。

4. 体を動かす。

ダイエットには運動は欠かせません。

【おすすめの運動・エクササイズ】

  • サーキットスロートレーニング(サーキットスロトレ)
  • サーキットトレーニングのやり方
  • スローステップ運動・スロージョギングの疑問|ためしてガッテン(NHK)
  • スロージョギングの効果・やり方とは|ためしてガッテン(NHK)
  • スロトレ(スロートレーニング)|生活ほっとモーニング(NHK)
  • モナリザ症候群―交感神経の働きが低下することで、代謝が起こりにくく、痩せにくいカラダになってしまう

5. 3食きちんと食べる。

食事誘発性熱産生による消費カロリーが意外と多いんです。

【関連記事】

6. 一人で食事をしない。

周りに人がいると、暴食することがなくなり、ゆっくり食べることで少ない量で満腹感を得ることができるそうですが、ただし、周りの家族・友人が食べ過ぎる傾向にあると、それに応じて食べる恐れがあるため、注意が必要ですね。

【関連記事】

7. 空腹時以外食事をしない。(現代人にはストレスにより間食してしまう人が多い。)

本当は食べたいと思っていないのに、ストレスのために食べてしまうことがあります。

食べる以外でストレスを解消する方法を身につけたいですね。

8. 食事にグラス一杯のワインを付ける。

ワインのポリフェノールに限らず、抗酸化作用のある食品を摂ることが重要だということでしょう。

ダイエットの情報はこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング