逆流性食道炎の症状・原因・治し方・食事

逆流性食道炎とは?簡単にわかりやすく!

> 40代・50代のための健康情報 > 健康・美容チェック > 胃腸の病気 > 逆流性食道炎

逆流性食道炎の症状・原因・治し方・食事

胸やけや呑酸、物を飲み込む時になんだかつかえる感じがする、喉に詰まっている感じがするといった症状で悩んでいませんか?

もしかすると、「逆流性食道炎(ぎゃくりゅうせいしょくどうえん)」かもしれません。

逆流性食道炎の症状・原因・治し方・食事についてまとめました。




【目次】


逆流性食道炎とは

逆流性食道炎は、「胃食道逆流症(GERD)」の一種です。

GERDには、逆流性食道炎と非びらん性胃食道逆流症があります。


逆流性食道炎

逆流性食道炎は、文字通り、胃酸を含む胃の内容物が食道に逆流してくることによって生じる病気です。

食道は消化液による刺激に強くなく、胃酸(酸性の強い消化液)が逆流することによって、食道炎が起こります。

特徴としては、食道粘膜のびらん(ただれること。皮膚や粘膜を含む組織が欠損した状態)や潰瘍があります。


非びらん性胃食道逆流症

「非びらん性胃食道逆流症(NERD)」とは、胃酸を含む胃の内容物が食道に逆流してくることによって生じる病気ですが、食道にびらんや潰瘍はない病気です。


食道に胃酸が逆流して炎症を起こすと、食道がんの原因となることもあるそうですので、注意が必要です。



逆流性食道炎の症状

逆流性食道炎の主な症状は次の通りです。

  • 胸やけ
  • 呑酸(どんさん:すっぱい液体が口まで込み上げてくる)
  • 喉がつかえる感じがする(のどに詰まっている感じ)
  • のどに違和感がある
  • 胃が痛いと感じる
  • 食後のげっぷが多い


【関連記事】

「胸が痛い(胸痛)」という症状から考えられる病気




逆流性食道炎の有名人・芸能人

2016年9月28日放送の「夜の巷を徘徊する」(テレビ朝日系)に出演した際に、マツコ・デラックスさんと福山雅治さんは「逆流性食道炎」という病気を患っているとコメントしたそうです。

アマゾンプライムビデオ「内村さまぁ〜ず」の人間ドック企画2019によれば、ウッチャンナンチャンの内村光良さん、さまぁ〜ずの三村マサカズさん、大竹一樹さん、狩野英孝さん全員が逆流性食道炎と診断されていました。

2017年4月20日放送の「PON!」に出演した及川光博さんは腰痛と逆流性食道炎に悩まされているそうです。



逆流性食道炎チェック

1.胸のあたりがチリチリと熱い

2.口の中に酸っぱい感じがある

3.食後のげっぷが最近増えた

4.就寝前に食事をすることが多い

5.食べ過ぎが続いている

6.お酒をたくさん飲んでいる

7.油っこいものをよく食べている

8.早食いの癖がある


1〜3は逆流性食道炎の典型的な症状です。

4食べてすぐ寝ると胃酸の逆流が起きやすくなり、睡眠の質も落ちます。

5・6食べ過ぎやアルコールの過剰摂取は胃の働きを悪くします。

7油っこいものは胃酸の分泌が増えます。

胃袋では、食べ物を溶かして腸で吸収するため、胃壁から塩酸とたんぱく質分解酵素が加わった強力な胃液が出ています。

通常は、胃の内容物が食道に戻らないように、下部食道括約筋で締めた状態になっているのですが、脂肪分のとりすぎや食べ過ぎによって、胃が膨らむとこの筋肉が緩む生理現象によって、胃酸が逆流することがあります。

また、脂肪分のとりすぎや食べ過ぎによって、胃酸が増えることで、胃酸の逆流を起こしやすくなります。

8.早食いは飲み込む空気の量も多くなり、げっぷが増えます。

「ゲップが多い」のはどんな病気!?げっぷがよく出る原因とは?によれば、食事をする際に、食べ物と一緒に空気を飲み込むことによって、食道や胃に入った空気をゲップとして吐き出します。

ゲップが多い場合には、早食いやドカ食いをしている習慣がないかチェックしましょう。



なぜ逆流性食道炎が起こるのか?

食道と胃との間には弁やバルブの役割をする食道下部括約筋があり、通常は、胃の内容物が食道に戻らないように、下部食道括約筋で締めた状態になっているのですが、脂肪分のとりすぎや食べ過ぎによって、胃が膨らむと、この筋肉が緩む生理現象によって、胃酸が逆流することがあります。

また、食道裂孔ヘルニアや肥満による腹膜の上昇も逆流となりやすいそうです。

ピロリ菌に感染している人は、胃酸の分泌が少ないため、逆流性食道炎の人が少ないそうです。



逆流性食道炎の原因

逆流性食道炎の原因は、主に2つに分けられます。

下部食道括約筋をゆるむこと

●脂肪分の摂り過ぎ

●加齢

●肥満

胃酸が増えすぎること

●脂肪の多い食事で胃酸が増える

脂肪分のとりすぎや食べ過ぎによって、胃酸が増えることで、胃酸の逆流を起こしやすくなります。

●喫煙

喫煙は胃酸の分泌を高めます。

●ストレス

●前かがみ

前かがみの姿勢を続けると、遺産が食道に漏れることがあります。


逆流性食道炎 先頭にもどる




逆流性食道炎の食事・治し方

脂肪分の多い食事を改善する


肥満を解消する


決まった時間に時間をかけて食事する

食事時間は規則正しく 毎日の快調なリズムが大切です。

食事は就寝3時間前までにすること。

就寝直前に食物を摂ると、胃に長時間滞留し、胃もたれや膨満感の原因となりますので避けましょう。


よくかむこと

咀嚼(そしゃく)を十分にしていないと胃の負担を倍増させます。


腹八分目を守ること

食べ過ぎ、飲み過ぎは胃腸が疲れてしまいます。

ゆっくりかんで食事をすることが腹八分目であっても満足感を与えます。


キャベツ

キャベツに含まれる成分が胃酸の過剰分泌を抑えてくれるそうです。


禁煙

逆流性食道炎の治療には禁煙が効果的|大阪市立大によれば、禁煙をすることによって、逆流性食道炎の症状が改善したそうです。


適度な運動

運動によって、全身の血液循環を促進し、胃液の分泌を活発にし、胃の消化機能を高めます。

ただし、過激な運動は胃の負担を増やすこともあるので注意が必要。


充分な睡眠

睡眠不足は神経のバランスを崩し、胃の運動や胃液分泌機能がかき乱され、胃の不調・胃の病気につながります。


お酒を飲み過ぎないこと

少量のアルコールは血液の循環を盛んにし胃の働きを活発にするといわれていますが、アルコールは胃壁を刺激して、胃に負担をかけてしまうので飲みすぎないことが大事。

【関連記事】

お酒と胃の関係|アルコールから胃を守るには?


薬物療法

逆流性食道炎は、胃酸の分泌を抑える薬や食道の粘膜を保護する薬、胃酸を中和する薬、胃の運動を活発にする薬で治療を行ないます。


逆流性食道炎 先頭にもどる


実際の逆流性食道炎については、専門医の受診をおすすめいたします。



逆流性食道炎関連記事

なぜ逆流性食道炎が起こるのか?その原因・治療|逆流性食道炎の症状

病気のサイン!?様々な胃痛の原因と特徴的な症状

空腹時の胃痛は病気のサイン?胃炎・胃潰瘍・十二指腸潰瘍かも?

食後の胃痛・胃もたれはもしかすると「機能性ディスペプシア」かもしれません

吐き気を伴う胃痛(胃が痛い)の病気の原因とは?

お酒と胃の関係|アルコールから胃を守るには?

「ゲップが多い」のはどんな病気!?げっぷがよく出る原因とは?

胃食道逆流症(GERD)の治療には禁煙が効果的|大阪市立大

喉がイガイガする原因|なぜのどの違和感・異物感があるの?

胃の不調|胃が痛い|駆け込みドクター


逆流性食道炎


逆流性食道炎関連ワード

胃が痛い・胃の痛み|胃腸の病気の症状・原因・対処法・予防

胃痛(胃が痛い)|胃の痛みから考えられる病気とその原因・特徴的な症状

口臭の原因


目の病気

低体温の改善方法・原因・症状・病気

亜鉛を含む食べ物・食品|亜鉛不足チェック・摂取量

肝臓の病気|肝臓病の初期症状・種類・原因

大腸がんとは|大腸がんの症状・初期症状・原因・予防

すい臓がんの症状(初期症状)チェック|膵臓がんの原因

がん

糖尿病とは|糖尿病の症状・初期症状

メタボリックシンドローム

ダイエット


専門サイト

40代・50代のための健康情報青汁えごまそば専門店ブルーベリー・ルテイン・カシス通販


会社概要

サイトマップ

お問い合わせ

プライバシーポリシー


健康情報ならハクライドウ