国産えごま油|国産エゴマ油通販はハクライドウストアへ|αリノレン酸(オメガ3)で健康・美容に!

国産えごま油|国産エゴマ油通販はハクライドウストア

みなさん、こんな悩み抱えていませんか?

「外食が多い」

「栄養バランス(特に油)が整えられない」

「生活習慣が気になる」

「食生活が不規則になりがち」

「美容に気をつけてるのに…。」

こんな悩みのすべては栄養不足、特にオメガ3(EPAやDHA、αリノレン酸)が不足しているせいかもしれません!

オメガ3脂肪酸はあさイチNHKスペシャルなどのテレビ番組でも注目されています。

私たちは必須脂肪酸であるオメガ3、オメガ6を摂る必要があるのですが、私たちの食生活はオメガ6の食品を過剰なほど摂りすぎているのが現状です。

理想の油の割合はオメガ3:オメガ6=1:2なのですが、多くの日本人の比率は「1:10」以上の割合になってしまっています。

オメガ3を多く含む食品として代表的なものは、イワシやサンマ、サバ、アジなど青魚です。

参考画像:水産物の消費動向|水産庁(スクリーンショット)

しかし、水産庁による国民一人当たりの魚介類と肉類の摂取量推移によれば、平成18年には初めて肉類の摂取量が魚介類を上回り、21年には肉類と魚介類の摂取量が上回り、その差が拡大しているそうです。

つまり、魚介類の摂取量の減少に伴って、オメガ3の摂取量も少なくなっているわけです。

それならば、「魚介類を食べましょう!」ということになりますよね?

しかし、ここで出てくるのがもう一つの悩みです。

EPA(オメガ3)などを多く含む魚介類がどんなに健康に良いとはわかっていても、毎日魚介類の食事を準備するのは大変だということ。(サバ缶で代用するのも限界があります。)

外食する機会が多い方や一人暮らしの方、毎日忙しくしていると魚料理をするのは面倒と思ってしまってもしょうがないですよね。

また、どうしても青魚が苦手という人も多いです。

そこで、紹介するのが「えごま油」です!

エゴマ油などに含まれるαリノレン酸は体内に入るとDHAやEPAに変換されます。

まずは一か月1日小さじ1杯えごま油を摂る習慣を試してみませんか?

■おすすめする方

●エゴマ油の栄養(オメガ3・αリノレン酸)を摂りたい方

●美容を心がけている方

●食材でEPA・DHAをとりたいけど、青魚が苦手な方

●外食が多くて、油の栄養バランスが気になる方に

島根県産えごま油

えごま油

島根県産えごま種実を低温圧搾生搾りしたえごま油です。

えごま栽培指針を定め、島根県内の契約農家により栽培期間中化学農薬・化学肥料を使用せず栽培したえごま種実のみを使用しています。

搾油方法は熱を加えない「低温圧搾生搾り」で、一番搾りのえごま油をすぐに瓶詰めしています。

酸化防止剤等の添加物は一切使用しておりません。

価格 1,944円(税込)1,800円(税別)

*1万円(税別)以上は送料無料!

えごま油

えごま油

えごま油

■内容量

50g

■原材料

えごま種実(島根県産)

■賞味期限

製造日より約1年

■保存方法

直射日光を避け、常温で保存して下さい。

開栓後は箱に入れ、10℃以下で保存し、お早めにお召し上がりください。

えごまの成分が沈殿しますが、品質には問題ありません。

■製造者

(株)サンエイト

■栄養成分表示

エネルギー 921kcal

たんぱく質 0.0g

脂質 100g

炭水化物 0.0g

食塩相当量 0.0g

αリノレン酸 67.5g

※α-リノレン酸含有量67.5%(島根県産業技術センター調べ)という結果がでました。

■お召し上がり方

毎日小さじ1杯を目安にお召し上がりください。

味噌汁に大さじ一杯のえごま油をかけたり、茹でた鶏の胸肉に大さじ一杯のえごま油をかけるのもオススメです。

自家製ドレッシングとして

料理の食材の一部として

長崎県諫早産えごま油

えごま油

長崎県諫早産えごま種実を低温圧搾生搾りしたえごま油です。

搾油方法は熱を加えない「低温圧搾生搾り」で、一番搾りのえごま油をすぐに瓶詰めしています。

酸化防止剤等の添加物は一切使用しておりません。

価格 1,836円(税込)1,700円(税別)

*1万円(税別)以上は送料無料!

えごま

えごまの選別

えごまの収穫

えごま油

■内容量

50g

■原材料

えごま種実(長崎県産)

■賞味期限

製造日より約1年

■保存方法

直射日光を避け、常温で保存して下さい。

開栓後は箱に入れ、10℃以下で保存し、お早めにお召し上がりください。

えごまの成分が沈殿しますが、品質には問題ありません。

■製造者

(株)サンエイト

■栄養成分表示

エネルギー 921kcal

たんぱく質 0.0g

脂質 100g

炭水化物 0.0g

食塩相当量 0.0g

αリノレン酸 67.5g

※α-リノレン酸含有量67.5%(島根県産業技術センター調べ)という結果がでました。

■お召し上がり方

毎日小さじ1杯を目安にお召し上がりください。

味噌汁に大さじ一杯のえごま油をかけたり、茹でた鶏の胸肉に大さじ一杯のえごま油をかけるのもオススメです。

自家製ドレッシングとして

料理の食材の一部として

電話・FAXでのご注文も承ります。

【電話受付】月~金 9時~18時

TEL 0957-23-0827

【FAX受付】24時間365日受付。

FAX 0957-23-0966

FAXでご注文のお客様へ

氏名・郵便番号・住所・連絡先電話番号・FAX番号・ご注文商品名・数量・合計金額・お支払方法をご記入下さい。確認FAXもしくは電話をさせて頂きます。

注文を受けてから7日以内に発送致します。

ご注文が届きましたら、ご注文内容の確認・お買い上げ合計金額を記載した「確認書」を電子メールにてお届けします。必ず内容をご確認ください。記載内容に間違いがございましたら、早めにメールにてお知らせください。

お支払方法

お支払い方法についてはこちらをご覧ください。

送料・配送

配送料に関しては商品詳細ページをご確認ください。

1配送先あたりのご購入金額が10,000円(税別)以上の場合は送料無料。

※通常は、ご注文・ご決済完了からお届けまで一週間前後です。

また、メーカーの都合などにより予定納期が大幅にずれることも稀にございます。その場合は予めご連絡申し上げます。

返品・交換

不良品

食品という性質上、原則的に返品・お取換えはお受けしておりません。(但し不良品・商品違いなどを除く)

お客様のご都合の場合はお客様負担でお願いします。

全ての商品の製造及び品質管理には万全を期しておりますが、万一変質・品傷みなど不備な点がございましたら、お手数でも下記連絡先まで御連絡下さいますようお願い申し上げます。

ハクライドウは青汁の健康食品通販(通信販売)サイトです。

株式会社ハクライドウ

〒854-0026 長崎県諫早市東本町5-10

TEL 0957-23-0827 FAX 0957-23-0966

E-mail: webmail@hakuraidou.com

■エゴマ油(シソ油)はテレビや雑誌で取り上げられています。

■えごまとは?

「えごま(荏胡麻)」は地方によって 「じゅうねん」,「あびらえ」等と呼ばれる東南アジア原産のシソ科で春に種をまき秋に収穫する一年草です。

成分はたんぱく質、脂質、繊維、カルシウム、ビタミンB1、B2、ナイアシンなどが豊富。

特に、鉄分とαーリノレン酸(必須脂肪酸の一つ)が多く含まれています。

α-リノレン酸とは、青魚に多く含まれ、DHA(ドコサヘキサエン酸)の前駆体です。

リノール酸もα-リノレン酸も人体内では、生成できないため、それらを含む食品を食べる必要があります。

よく間違われますが、「ゴマ」とは全く違うものです。

えごまは、「芳香と旨味」があり良質の油脂が含まれているので栄養価が高く、「健康食品」としても注目され、古くから自家消費を目的として栽培されているところもあります。

■えごま油を選ぶ際の3つのポイント

「エゴマ油が健康にいいってテレビで言っていたけど、どれを選んでいいのかわからない!」という悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか?

ハクライドウストアがえごま油の選び方のポイントを3つにまとめました。

(1)αリノレン酸の含有量が多いものを選ぶ

(2)国産のものを選ぶ(生産されている様子が見える商品を選ぶ)

(3)搾油方法は熱を加えない方法を選ぶ

(1)αリノレン酸の含有量が多いものを選ぶ

えごま油を食生活の改善に使おうと考えている方にとって大事なことはαリノレン酸の含有量。

きちんとαリノレン酸の含有量が表示されている商品を選びましょう!

(2)国産のものを選ぶ(生産されている様子が見える商品を選ぶ)

国産だからいいというわけではなく、大事なことは生産されている様子が見える商品を選ぶこと。

えごま油自体加工するタイミングは搾油しかないため、どれだけ原材料がいいかが重要な要素になります。

(3)搾油方法は熱を加えない方法を選ぶ

えごま油に含まれるαリノレン酸(オメガ3)は酸化しやすい性質を持っています。

そのため搾油する時もできるだけ熱を加えず、光による酸化を防ぐために遮光ビンや箱に入っているものを選びましょう。

■美味しいえごま油ができるまで

1)5月中旬に種をまき、6月中旬から畑に植え付けです。

1)5月中旬に種をまき、6月中旬から畑に植え付けです。

2)植付が終われば除草作業です。除草剤等は使用しません。

2)植付が終われば除草作業です。除草剤等は使用しません。

3)10月下旬から11月中旬が収穫時期です。

3)10月下旬から11月中旬が収穫時期です。

4)搾油方法は低温圧搾生搾り、搾油後すぐに瓶詰めします。

4)搾油方法は低温圧搾生搾り、搾油後すぐに瓶詰めします。

【えごまレシピ】自家製えごまドレッシングの作り方

【材料(5人分)

すりえごま 15g

たまねぎ(すりおろし) 大きいもの1/4

にんじん(すりおろし) 小さいもの1本

にんにく(すりおろし) 2かけら

しょうが(すりおろし) 少々

酢 大さじ3

しょうゆ 大さじ3

砂糖 小さじ2

油(サラダオイル等) 大さじ5

ごま油 少々(香りづけ程度)

みそ 少々(お好みで)

【作り方】

すべての材料を混ぜるだけでできあがり!