食道がん患者の呼気には特定の物質(2ーブタノン、酢酸、アセトン、アセトニトリル)が多く含まれることが判明|順天堂大





■食道がん患者の呼気には特定の物質が多く含まれることが判明

Breathe, focus, release

by Andreas Øverland(画像:Creative Commons)

食道がん患者の呼気に特定物質…順天堂大

(2015/3/5、読売新聞)

上部消化管外科の松森聖医師が、進行した食道がん患者17人と健康な人9人の呼気を採取し、生体分子研究室で息に含まれる様々な物質を分析したところ、食道がん患者には、2―ブタノン、酢酸、アセトン、アセトニトリルという4種類の物質が多く含まれていることがわかった。

以前より息に含まれる成分から肺がん糖尿病を診断するという研究を紹介してきましたが、今回紹介する順天堂大上部消化管外科と生体分子研究室の研究によれば、食道がん患者の吐く息の中に特定の物質が多く含まれることがわかったそうです。

吐く息で食道がんなどの病気が診断できるようになれば、検査による患者の負担が軽くなることが期待できます。

今後に注目したいですね。







【参考リンク】

【息で病気診断 関連記事】

【食道がん関連記事】