(2015/3/30、日経デジタルヘルス)
2015年4月からは「介護(ケア)ローソン」の出店を始める。介護事業者と連携し、ケアマネジャーが常駐して、介護が必要な人が自宅で適切なサービスを受けられるよう、相談に応じたり、サービスを紹介したりする。
2015年4月から介護事業者と連携してサービスを提供する「介護ローソン」を始めるそうです。
ローソンでは、様々な特徴を持った店舗の開発を行っています。
健康志向の食品を数多く取りそろえ、保存料や合成着色料についても独自の基準を設けた店舗「ナチュラルローソン」
病院内へ出店する「ホスピタルローソン」
調剤薬局を併設する「ファーマシーローソン」
OTC医薬品を扱うとともに、生鮮食品の品ぞろえを拡充した「ヘルスケアローソン」
そのローソンが次に手掛けるのが介護ローソンです。
介護が必要になった人がサービスを提供してもらうとなった時に、身近にあるお店がその入り口となると安心感があるのではないでしょうか。
P.S.
まずは介護にお世話にならないように介護予防のために体を鍛えていくことが大事ですよね。
【関連記事】
将来的には、動作支援ロボットの活用して、身体機能を補助していくかもしれません。
【関連記事】
【追記(2015/4/13)】
(2015/4/8、日経デジタルヘルス)
栄養を補給できる飲料や夏場などの脱水症状を防ぐ経口補水液などが並ぶ栄養補助飲料コーナー、「整腸作用」をうながす薬品や食品のコーナー、介護関連商品コーナー、約40種類を揃えた「ユニバーサルデザインフード」(「容易にかめる」「歯ぐきでつぶせる」など、硬さや粘度に応じて4区分に分類される)など介護に特化または関連した商品をそろえているそうです。