> 健康・美容チェック > 疲れた(疲れる)|疲れ解消法・疲労回復する方法 > 疲れの原因物質「FF」|#ためしてガッテン(#NHK)
2009年11月4日放送の ためしてガッテン(NHK)では、疲れの原因”物質FF”を取り上げました。
今年、国際的な学会で「疲労の原因」と考えられるFFという名のたんぱく質が見つかったことが発表されたそうです。
【目次】
■疲れとFFの関係
by Guian Bolisay(画像:Creative Commons)
体を動かしたりすると、頭を働かせると、老廃物ができます。
老廃物が刺激となり、細胞の中でたんぱく質のFFが合成されます。
FFが作られると、脳に疲労の信号が送られ、脳で疲れを感じます。
FFは、大量に作られると細胞の機能自体も低下させてしまうそうなのです。
つまり、FFが作られること=疲労の正体というわけなのだそうです。
■疲労回復する方法とは?
疲労を回復させるのに最も効果的なものは睡眠です。
睡眠によって、体を休めることでFFの量は下がるそうです。
番組では、まとめ寝の実験を行っていましたが、まとめ寝を行うことで、FFの値が大きく下がっていました。
つまり、まとめ寝(睡眠)によって、体にたまった疲労を回復させることがわかりました。
※尚、体内時計が狂い、リズムが狂う恐れがあるので、早く寝て、同じ時間に起きるようにするとよいそうです。
うたた寝には、目をつぶることで、画像処理を休み、脳を休めることができるので、疲労回復効果あり(FFが下がる)
また、血行を良くするとFFは下がると考えられているので、ストレッチや体操をしたり、お風呂に入ることで、、疲労回復させる方法としてはよいそうです。
ひなたぼっこは紫外線を受けるので、FFが増え、疲労を感じてしまいます。
■疲労回復させる食品とは?
疲労回復する食品として紹介されていたのは、「とりのむね肉」。
とり肉には、「イミダゾールジペプチド」が含まれており、この成分は、FFを下げる効果があるそうです。
とりのむね肉を1日50グラムを食べるとよいそうです。
加熱調理もOKなのだそうです。
【関連記事】
【関連記事】