by Jenavieve(画像:Creative Commons)
2013年1月9日放送のホンマでっかTVは「体の悩み解消術」がテーマでした。
■シャワーで歌を歌うだけで声を若々しく保てる!?
年齢を重ねるとしわがれるなど声も老化する
●シャワーの蒸気が喉を潤し若々しい声を保つ!?
乾燥時の発声は喉に負担
シャワー時の良い姿勢→効果的に声帯が鍛えられる
■コップ2杯の水を飲むだけで立ちくらみを防げる!?
水を飲む→血圧が上昇→脳貧血による立ちくらみの予防に
■脳貧血にはふくらはぎマッサージが効果的!?
酒=血管拡張→足に血が溜まり易い
酒=利尿作用→水分不足
足を長時間動かさないと筋肉のポンプ作用が働かず血液が戻らない⇒血圧が下がり脳に血液が行かない(脳貧血)
脳貧血で気絶した場合にも足を揉むことは有効
■エコノミークラス症候群の予防に貧乏ゆすりが効果的!?
(朝礼や飛行機など)動かない⇒血が足に溜まる⇒血栓ができる
■1つの事を堂々巡りして考える女性はのぼせ易い!?
のぼせ(口の中・顔の周りだけが熱い)の人には一定の性格傾向がある。
未来の事などを不安に思い色々と考える人がのぼせ易い
■人と会話している時はのぼせにくい!?
歌を歌ったり・会話中はのぼせを感じる事が少ない
人に話すことで発散され効果的
■PC作業によるひじ痛は手首にサポーターで改善!?
PC作業は手首を上げることが多い→ひじの外側が痛む
テニスひじ(バックハンドをするときに外側が痛む)
ゴルフひじ(内側が痛む)
なぜ、肘痛なのに手首にサポーターを巻くといいのか?
■マウスを使う筋肉はひじの外側にある!?
マウスを持つ時に使う筋肉は手首を上にあげる筋肉と中指を上にあげる筋肉の両方の筋肉はひじの外側にある
■手首のサポーターで使い過ぎ減=ひじ痛改善!?
■PC作業時ひじの位置を高くするとひじ痛軽減!?
PCによるひじ痛改善策→ひじと手首の高さを同じに
(机の引き出しにティッシュボックスを置き、その上に手首を置くことでひじと手首が同じ高さになるのでおすすめ)
■首&肩こりは舌を上の歯の裏側につけるだけで改善!?
首の痛みを放置→呼吸器系などに様々な症状が
■頭が2.5cm前に出るごとに首の負担4kg増加!?
デスクワーカーは頭が平均7.5cm前に
【関連記事】
■デスクワーク時首の負担ペットボトル500ml約30本分!?
【首こり・肩こり解消法】
・舌先3分の1を上の歯の裏側に吸盤の様につける
舌が遊んでる→頭は前に出る
舌を歯の裏側に→頭が前に出ない
■舌を上に歯の裏側にあてると首の安定性アップ!?
頭長筋・頸長筋によって首の安定性アップ
舌をつけておくと首の安定性が増すためサッカーでヘディングの距離も出る
首に負担のかかるスポーツは特に舌を歯の裏側につけると良い
■内緒の「シー」のポーズをした時の指先より頭が前に出ない姿勢が理想!?
頭が前に出る姿勢⇒内臓圧迫
■冬手袋をして歩くだけで腰痛の予防に!?
ポケットに手を入れると肩が前へ→胸椎が前へ曲がる→猫背であごが出る悪い姿勢
手袋をして(肩を引いて、胸を張って)歩く→良い姿勢になり腰痛予防に
【関連記事】
■薬は人前で飲む方が効き目がある!?
お年寄りは健全な精神の依存作用がある
自分の病状を人に聞いてもらう事で安心感が生まれ治癒力が高まる
特に精神疾患の場合家族の前で薬を飲むと効果的(カウンセリング作用)
■こっそり薬を飲むと薬に依存し易い!?
秘密にすることが薬の依存性を高める→電話・ネット公開でも効果あり
■風船ガム美容法がシワに効果的!?
イタリアの中年セレブの間で流行
クチュクチュ噛んで、プーっと膨らませると顔の10カ所以上の筋肉が刺激され美容効果に
■風船ガム美容法1日3回3ヶ月で効果あり!?
■1年以上のダイエットは骨密度が低下する!?
米ワシントン大学による肥満者によるダイエット実験
低カロリー食・カルシウム・ビタミンD・週3回の運動
1年後:体重10%減・骨密度2.7%減
※骨粗しょう症の危険性
■体重は10%落ちたが骨密度が2.7%も低下!?
ダイエットしなかった人→骨密度が0.3%アップ
ダイエット→3ヶ月で一区切りし運動して骨密度を回復させる必要が
骨密度を上げる方法→カルシウム・力学的負荷
肥満者⇒骨が強い・皮下脂肪がある⇒足の骨折が起こりにくい
■骨密度アップにはジョギングがオススメ!?
太ってる人→すでに骨密度は高い
痩せてる人→骨密度は低く運動が大事
筋トレも効果的
■四十肩&五十肩の主な原因は猫背!?
丸めたタオルを背中に置く猫背解消ストレッチ!?
丸めたタオルを胃の裏側において30秒固定⇒30秒後、上にタオルをずらす
寝てるだけで関節の可動域が広がり背骨の動きが良くなる
■猫背解消ストレッチ30秒×4回で効果的!?
痛い場合は丸めるタオルの厚さを調節
■朝起きられない病気ODが子どもの間で増加!?
OD(=小児起立性調節障害)
思春期になると心が乱れ自律神経が乱れる⇒血圧低下・代謝悪化
■自律神経の働きが鈍り血圧低下でODに!?
普段は朝起きられないがイベントの時は起きられる
イベントの楽しみから血圧が上がり朝起きられる傾向に
普段の日も昼になると元気に→単なる怠けと勘違いし易い
■塩分3g多く摂取&水分補給でOD改善!?
運動・規則正しい生活が大事
■OD重症の場合70%が学校に復帰できず!?