「水晶体」タグアーカイブ

後嚢白内障とは

> 健康・美容チェック > 目の病気 > 白内障 > 後嚢白内障とは




Eye Eye!

by Simon Powell(画像:Creative Commons)

左目が「後嚢白内障」

(2009/2/22、読売新聞)

後嚢白内障とは、眼の中にあってレンズの役割をしている「水晶体」の後ろの部分が、白く濁って物が見えにくくなる病気です。

加齢による「老人性白内障」が最も多いですが、最近は、アトピー性皮膚炎の増加や様々な薬剤の服用、環境の変化などの影響により、20~50歳代の若い人でも白内障にかかる人が増えてきました。

後嚢白内障とは、「水晶体」の後ろの部分が、白く濁って物が見えにくくなる病気なのだそうです。

この目の病気の治療はどのようにするのでしょうか。

症状を改善させるには手術が必要です。

通常、局所麻酔で、水晶体の薄い袋だけを残して中身を吸い取り、代わりに人工の「眼内レンズ」をその袋の中に入れ、視力を回復させます。

若い人は、原因によって白内障が急速に進行し、手術が難しくなることがあり、すぐに手術した方が良い場合があります。

その人の現在見えている状況に合わせて、手術をするかしないかの判断をするようです。

記事の最後のアドバイスにもあるように、主治医と納得がいくまで相談し、最善の治療法を検討した方が良いようです。

→ 白内障 について詳しくはこちら







目の病気

続きを読む 後嚢白内障とは