> 健康・美容チェック > 肝臓 > 肝臓の病気 > 肝臓がん > AIを活用したデータベースを使用して肝細胞がん(HCC)のがん治療薬を30日間で開発|トロント大学
■AIを活用したデータベースを使用して肝細胞がん(HCC)のがん治療薬を30日間で開発
研究者は AI を活用したデータベースを使用して、潜在的ながん治療薬を 30 日で設計します
(2023/1/19、トロント大学)
Chemical Scienceに掲載された研究によれば、AIを利用したタンパク質構造データベースであるAlphaFoldを使用して、肝細胞がん(HCC)の治療薬を30日間で開発したそうです。
これからAIを活用した治療薬の開発が進んでいくのではないでしょうか?
【参考リンク】
- AlphaFold accelerates artificial intelligence powered drug discovery: efficient discovery of a novel CDK20 small molecule inhibitor† Chem. Sci., 2023,14, 1443-1452 https://doi.org/10.1039/D2SC05709C
→ 肝臓がんの症状(初期・末期) について詳しくはこちら
→ 肝臓がん予防によい食事・食べ物 について詳しくはこちら
■なぜAI技術を活用した創薬事業に注目が集まっているの?
AI技術を活用した創薬事業に注目が集まっているのは、現在はIT技術を用いながらも経験と勘に頼って化合物の選択を行なっており、創薬プロセスの検証には時間とお金がかかっているため、創薬プロセスの生産性向上が求められているためです。
製薬業界の丸ごとAI化を目指す取り組みが日本でスタート – VINAS Users Conference 2017
(2017/10/13、マイナビニュース)
実際に、どういったAIの開発を進めていくのかというと、医薬品の開発は、病気の原因となるターゲットたんぱくなどを探索した後、それに対して効果のある化合物を探索。それが実際に効果を発揮することを細胞や動物実験などを経て、人間への臨床試験、副作用の評価などを行い、そこでも問題ないとなって、価格なども含めた形で承認がおり、その後、ようやく一般の患者のもとに届けられるという流れで、実際の開発には1000億円以上の開発費と10年ほどの研究期間が必要となり、この開発コストと期間を削減したいという考えのもと、「業界丸ごとAI化」をキーワードに、開発プロセスの全域をカバーするAIの開発を進めているという。
ゲノム解析が一般的なものになった時、AIが過去の文献や医学論文、データベースを探索するようになる!?によれば、現在では、抗がん剤を使用する前に、ゲノム情報を活用してどのような薬が効くのかを事前に調べて投与する「Precision Medicine」に注目が集まっていますが、製薬業界の丸ごとAI化を目指す取り組みが日本でスタート – VINAS Users Conference 2017(2017/10/13、マイナビニュース)で紹介されているスライドを参考にすると、あらゆる場面でAIが使われる可能性がありそうです。
病気Aに対して「ターゲット探索AI(どんな疾患の薬を開発すればよい?)」
→「リード探索AI(病気Aの原因タンパク質は?)」→標的タンパク質X
→「リード最適化AI(標的たんぱくXに効く薬物候補化合物は?)」→候補化合物Y
→「バイオアッセイAI(化合物Yの薬効は?副作用はないか?安定な物性か?)」→有望な医薬品候補Z
→「前臨床試験AI(医薬品候補Zは患者に安全に効くのか?)」→医薬品候補Zを製品化してよい
→「臨床試験AI(治験に合格するには?治験方法は?)」→患者群P 治療方針T
→「承認」
→「市販後の副作用の危険性は?費用対効果は?」安全に効く患者群S→薬価はWが妥当
薬物治療
今回のニュースはAI創薬について取り上げましたが、もしかすると、製薬業界丸ごとAI化という未来もありうるのかもしれません。
【関連記事】
- 尿の色が濃い|なぜ尿の色が茶色っぽく濃くなるのか|肝臓の病気の症状
- 黄疸(おうだん)とは|症状・原因・メカニズム|肝臓の病気の症状
- 腹水|なぜ肝臓が悪くなるとおなかに体液がたまるのか|肝臓の病気の症状
- むくみ|なぜ肝臓が悪くなるとむくむのか|肝臓の病気の症状
- 疲れやすい・体がだるい(倦怠感)|肝臓の病気になるとなぜ疲れやすくなるのか?|肝臓の病気の症状
- 食欲不振の原因|なぜ肝炎・肝硬変・肝臓がんになると食欲がなくなるのか?|肝臓の病気の症状
- 発熱|なぜ肝臓の病気(肝炎・肝硬変・肝臓がん)になると「微熱がある」という症状が現れるのか?
- 手のひらが赤くなる|なぜ肝臓が悪くなると掌が赤くなるのか
- かゆみ|なぜ肝機能が低下するとかゆくなるのか?|肝機能低下の症状
- 女性化乳房|なぜ肝硬変になると男性の胸が女性のように膨らんでしまうのか|肝硬変の症状
- クモ状血管拡張(くも状血管腫)の原因|肝臓病(肝硬変)の症状
- 肝機能の低下がわかるチェックリストと肝臓病の初期症状のサイン
肝臓関連ワード
■肝炎とは|肝炎(B型・C型・アルコール性)の症状・原因・チェック
■NASH(非アルコール性脂肪性肝炎)の症状・食事・改善方法
■肝臓の数値・検査値|ALT(GPT)・AST(GOT)・γ-GTP