トランス脂肪酸、食品への使用禁止へ|米FDA


Margarine in the fridge

by Matthew Paul Argall(画像:Creative Commons)




トランス脂肪酸の安全性否定 食品への使用禁止も 米当局

(2013/11/8、CNN)

米食品医薬品局(FDA)は7日、マーガリンなどに含まれるトランス脂肪酸の成分は「一般的に安全とはみなされなくなった」との仮判断を示した。これが公式見解になれば、加工食品への使用は禁止される。

FDAがトランス脂肪酸の安全性を否定し、今後の成り行きによっては、加工食品への使用は禁止されるようです。

FDAによると、米国の消費者が1日に摂取するトランス脂肪酸の量は、2003年の4.6グラムから、2012年には約1グラムに減った。

消費者が摂取するトランス脂肪酸の量は企業が方針を変更したからか、消費者が避けるようになっているからかはわかりませんが、減少傾向にあるようです。

しかし、どれほど摂取量が減少していても、トランス脂肪酸が悪玉コレステロールを増加させることがわかっていることから、安全基準は存在しないとして、今回のような判断になっているようです。

また、このFDAの方針を米心臓協会や医学界も歓迎しています。

米心臓協会や医学界などもFDAの方針を歓迎し、「トランス脂肪酸を含む食品を食べると心疾患のリスク要因である悪玉コレステロールが増えることは、科学的に実証されている」とコメントしている。

日本でも同様の動きがみられるかもしれませんね。

ちなみに記事によればトランス脂肪酸は次のような食品に含まれているそうです。

冷凍ピザやマーガリン、コーヒー用クリームなどに含まれるトランス脂肪酸は、心疾患のリスク増大との関連が指摘されている。主成分の部分水素化油脂は、マーガリンやショートニングなどの固形油脂を製造するために液状の油脂に水素を添加して人工的につくられる。

LDLコレステロールが気になる人は注意してくださいね。







【関連記事】