トランス脂肪酸、3割の女性が摂りすぎ!原因はお菓子の食べすぎ?


chips

by stu_spivack(画像:Creative Commons)




トランス脂肪酸、女性は過摂取 お菓子の食べすぎ原因?

(2010/3/23、朝日新聞)

マーガリンやショートニングといった油脂に含まれ、心臓病との関係が指摘されるトランス脂肪酸の摂取量を探る日本で初めての本格調査の結果がまとまった。

世界保健機関(WHO)と国連食糧農業機関(FAO)がすすめる「1日にとる総カロリーの1%未満」という目安を超えて摂取していた人が、30~40代の女性で3割を超えた。

疑われるのは「お菓子」だ。

日本初のトランス脂肪酸の摂取量調査によれば、WHOとFAOが勧める目安を超えて摂取していた人が、30代から40代の女性で3割を超えたそうです。

トランス脂肪酸の表示を義務化する必要があるのか?によれば、日本人のトランス脂肪酸摂取量(平成18年度)は、1日平均0・7~1・3グラムで、総エネルギー量に占める摂取割合は0・3~0・6%であり、目安を下回っていました。

しかし、今回の調査によれば、3割の女性がトランス脂肪酸を摂り過ぎているようです。

1日の平均摂取量は男女とも1.7グラム、総カロリーに占める割合はそれぞれ0.7%、0.8%。

WHOなどの推奨の範囲内に収まった。

30代の女性では2.1グラム(総カロリーの1%)、40代女性で1.9グラム(同0.9%)。

だが、両世代の女性の中に、1%以上の人がそれぞれ33%、38%いた。

女性全体では、トランス脂肪酸のもとになった食べもののうち、お菓子類が22%を占めた。

男性は15%。

お菓子をたくさん食べる女性の習慣が、トランス脂肪酸を多く摂取することにつながった可能性がある。

女性のトランス脂肪酸の摂取量が多かった理由としては、現在のところ、お菓子の食べ過ぎではないかと考えられるようです。

 

※トランス脂肪酸とは

トランス脂肪酸は植物油を加工した油や、それを使ったビスケットやケーキ、ファストフードなどに含まれる。たくさんとると血中の悪玉(LDL)コレステロールを増やし、善玉(HDL)コレステロールを減らして、心筋梗塞(こうそく)のリスクが上がるとされる。

 

悪玉コレステロール について詳しくはコチラ

コレステロール について詳しくはコチラ







【関連記事】