健康データを集めれば健康になれるわけではない


NIKE+ FUELBAND SE

by Kazuhiro Keino(画像:Creative Commons)




究極のウェアラブルはスマートフォンそのもの, と見切ったLarkがハードウェアからアプリに転向

(2014/4/15、TechCrunch)

「Huは曰く、スマートフォンが相当進歩したので、センサを利用するアプリを長時間使っても電池が十分保(も)つようになった。“電力消費の少ないセンサを搭載したスマートフォンは、究極のウェアラブルだ、と悟(さと)ったのよ”、とHuは言っている。」

ウェアラブルデバイスのポイントは、「センサー」と「電池」。

今のスマホは電池が長持ちするようになってきたため、わざわざハードウェアを作るよりもアプリの性能を上げたほうがいいという判断になったみたいですね。

でも、10年以上健康について携わっていますが、そんなに健康のデータを集めて本当に使うのだろうか、と思ってしまいます。

ずっとアクセスデータを見ていますが、人は、楽しい時(遊びに出かける週末)は健康について考えないものです。

それよりもストレスのかからないライフスタイルになれば、結果健康でいられる(健康に対する不安を感じない)のであって、健康データを集めれば健康になれるわけではないのです。

物事の本質はそこにあるのです。







【追記】

ナイキ「FuelBand」開発終了の可能性–今後のウェアラブル戦略とアップルとの関係

(2014/4/16、CNET)

もし、ナイキがウェアラブルデバイス市場を広げた上で、ベストなタイミングで市場を撤退し、各社のデバイスに合わせたアプリを提供することを考えたのであれば、すごい会社だ。

【関連記事】