Facebook、無断で行なった情動感染実験について謝罪・釈明


Texting

by Jhaymesisviphotography(画像:Creative Commons)




Facebook、無断で行った情動感染実験について謝罪・釈明

(2014/6/30、ITmediaニュース)

米Facebookで約70万人のユーザーのニュースフィードを操作して実施した実験論文が物議を醸したことを受け、この論文の著者で同社のデータサイエンティスト、アダム・クレイマー氏が6月29日(現地時間)、自身のFacebookで“公式な説明”を行った。

クレイマー氏はまず、この実験を行ったのはFacebookがユーザーに与える感情的な影響について気に掛けているからだと強調した。「ポジティブなコンテンツ(いわゆるリア充なコンテンツを含む)を見ると人はネガティブに感じたり、仲間はずれにされた気がするという懸念について調査する必要があると考えた」という。

以前、あなたがネット(LINE・FACEBOOK・TWITTER)に書いた感情が伝染して世界を変えてしまうかもしれない!?という記事で、ネット上で表わされた感情は人から人へと伝染する可能性があることが分かり、また、前向きなメッセージは後ろ向きなメッセージより、ネット上の他人の感情に影響をもたらす傾向がずっと高いということを紹介しました。

Facebookはこうした感情の伝染に対する影響がどれほどのものかを研究したいと思い、実験を行ったようですが、一部の人々からユーザーに無断でこのような実験を行なったことに対して批判があったようです。

たしかに、無断でこのような心理実験をされたと思ったユーザーの中には気分を悪くする人もいるでしょう。

しかし、おそらくFacebookとしては無意識での影響を知りたかったはずであり、こうした実験を公開の上で行なったとしたら本当の意味での実験結果は得られないと思います。

今後はこうした実験を行なうことは難しくなっていくことでしょう。







【関連記事】