世界初iPS移植手術の患者の1年後も良好|がんもなく、視力低下抑制、腫れがなくなり、網膜の形が改善


Eye

by William Warby(画像:Creative Commons)




iPS移植 目の網膜の細胞 1年後も患者「良好」

(2015/10/2、神戸新聞NEXT)

報告によると、悪い血管は再発せず、体液の漏出もなくなり網膜の形が改善。既存治療では低下が続いていた視力は0・1程度を維持し、「明るく見える」との自覚症状もあるという。

世界初の「IPS」移植手術、患者「視界明るい」(2014/9/13)では、世界初の「iPS」移植手術(iPS細胞から網膜細胞を作り、滲出型加齢黄斑変性の手術)のニュースをお伝えしました。

⇒ 加齢黄斑変性 についてはこちら。

手術後は合併症もなく順調ということですが、やはり世界初の移植手術ですので、今後の様子を詳しく調べていく必要があるというところまでお伝えしていました。

今回の報告をまとめると次の通り。

●検査ではがんはなかった

理研の高橋政代プロジェクトリーダー(54)は「世界中が注目する中、懸念されていたがんにならなくてよかった」と話した。

iPS治療における重要なポイントは、iPS細胞ががんになるリスクがあることであり、がんの転移というリスクを考えて、今回は転移する恐れがない目の治療からスタートしています。

そういう意味でも今回の手術において腫瘍などが見られなかったというのは明るいニュースですね。

●視力の低下が抑えられた

財団などは「視力の低下抑制などは、移植時に悪い血管を除いたことが主に関係していると考えられる」と説明。「移植細胞は正常な場所で生きているが、その効果だと断言はできない」と慎重な姿勢を示した。

視力の低下が抑えられたことは評価できるものの、移植細胞による効果なのか、それとも移植時に悪い血管を取り除いたことによるものなのかは今後の研究で明らかになっていくのではないでしょうか。

●腫れがなくなり、網膜の形が改善

■まとめ

一年後の経過も良好ということで、大変良い結果といえそうです。

今後の研究に期待したいですね。

⇒ 加齢黄斑変性 についてはこちら。

【関連記事】