便秘解消に効く4つのツボ(大腸愈・小腸兪・足三里・支溝)&マッサージの方法(やり方)


> 健康・美容チェック > 便秘 > 頑固な便秘を治す方法 > 便秘解消に効く4つのツボ(大腸愈・小腸兪・足三里・支溝)&マッサージの方法(やり方)

便秘解消に効くツボ・マッサージについてまとめました。




【目次】

●大腸愈(だいちょうゆ)

腰骨の一番出ているライン上から少し上で、背骨から指2本分外側にある。

腰から腸につながる自立神経の緊張を緩め、便秘解消の効果が期待されるそうです。

●小腸兪(しょうちょうゆ)

腰骨の一番出ているライン上で、背骨から指2本分外側にある。

腸の働きを抑え、下痢に効果的なツボ。

●足三里(あしさんり)

膝下の最も骨が出ている部分からやや下にあるくぼみにある。

便秘や下痢のお腹の張りを和らげる効果があるそうです。

胃の働きやおなかにも関係するそうです。

●支溝(しこう)

手の甲の出っ張った骨の横のくぼみから指3本分のところにある。

便秘の人は押すと痛みを伴うそうです。




●風呂の中で大腸の2箇所を揉むようにする

Díselo a la mano!

by Pablo(画像:Creative Commons)

大腸は体の4点で固定されているのですが、そのうちの2か所をもむとよいそうです。

1)右の腰骨の脇(小腸から大腸に移る入り口):重要な栄養素を吸収するために時間が掛かる

2)左の肋骨の下:ねじれやすい

※気持ち良い(柔らかくいたわるように)程度で3分揉む

※身体を温めながら腸を揉むと良い

※お腹が痛いときは控える

4つのツボ(大腸愈・小腸兪・足三里・支溝)&マッサージの方法(やり方)で便秘解消に役立ててくださいね!

→ 便秘とは|即効性のある便秘解消方法(ツボ・運動・マッサージ・食べ物)・便秘の原因 について詳しくはこちら

→ 便秘の症状で知る便秘の原因とは?|便(うんち)で体調チェック について詳しくはこちら




→ ガス(おなら)を出して大ぜん動を促して便秘解消!うつ伏せゴロゴロ寝運動のやり方|#ガッテン について詳しくはこちら




【関連記事】