運を大事にする生き方の話

運を大事にする生き方の話




■運を大事にする生き方の話

運を大事にする生き方の話
運を大事にする生き方の話

unsplash-logoAmy Reed

仕事などいろんなことに頑張っている人が「運がいいんだね」といわれると、モヤっとした感情が沸く気持ち、わかります。

おそらく「運がいい」と人にいわれると、「努力<運(あなたが努力したことはどうでもよくって、結果運がよかった)」だと思ってしまって、いやな気分になるものだと思うのです。

一生懸命頑張っている人ほど、そんな言葉に傷つきがちのはず。

人に言われるとなんだかいやな気分になるものですが、自分自身は「運」を重んじるというのが大事なんじゃないかと思います。

そのことを学んだのは、任天堂の山内さんの言葉です。

任天堂 “驚き”を生む方程式

新品価格
¥1,836から
(2019/6/29 11:10時点)

任天堂の山内さんは「運を重んじる」人でした。

●人事は尽くせない、努力は際限ない。

●人の力が及ばない運というものはある。

●最後は天が決める。それまで最善を尽くせ。

●いい時は運に感謝する。悪い時は運がなかったと思い、次に行く。

●運に恵まれないときは慌てず泰然と構えて努力せよ。恵まれた時は運に感謝をし、冷然と努力せよ。

決して努力の価値を認めなかった人ではありません。

努力して当然。

だけど、人の力が及ばない運というものがあるのだから、一生懸命頑張って、よかったら運に感謝し、悪い時には運のせいにすればいいと。

「努力すれば夢が叶う。」といいます。

しかし、現実にどんなに努力しても夢が叶わなかった人がいるのも事実。

努力は必ず報われるといわれて育ってきた子供は、報われなかったときに自分を責めてしまう傾向にあり、またあきらめて身を引くという選択を取りづらいそうです。

【参考リンク】

だからこそ、「運を重んじる」考え方は救われるんじゃないでしょうか?

一生懸命頑張りなさい。

だけど最後は天が決めるもの。

だからいい時には運に感謝し、悪いときには運がなかったと思って、次に進めばいい。

そう教えれば、自分を責めてしまうこともなく、また新しい選択をできるとおもうのです。

「運」には別の呼び方があるのを「荘子」の本で知りました。

NHK「100分de名著」ブックス 荘子

新品価格
¥1,080から
(2019/6/29 11:31時点)

「天道は運りて積む所なし、故に万物成る」という言葉があるのですが、「運りて(めぐりて)」とは変化し続けるという意味なのだそうです。

言葉遊びかもしれませんが、努力すること≒変化し続けることと読み替えてしまえば、努力≒変化し続けること≒運ともいえるかもしれません。







まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか

新品価格
¥2,160から
(2019/6/29 11:12時点)

”人間は、世の中で生じる出来事の因果関係を、自分たちが思っている以上に誤って把握している(「運を実力と勘違いする」)。だが、そのことに気づかない。”

「まぐれ」(著:ナシーム・ニコラス・タレブ)

リア王 (新潮文庫)

新品価格
¥497から
(2019/6/29 11:13時点)

人間ってやつ、運が悪くなると、たいていは己が招いた災いだというのに、それを太陽や月や星のせいにしやがる。

「リア王」