シフト勤務の妊婦への悪影響は微小、伊インスブリア大学が「定説」覆す発表


Mi Preciosa

by Tobias Lindman(画像:Creative Commons)




シフト勤務の妊婦への悪影響は微小、伊チームが「定説」覆す発表

(2011/8/23、ロイター)

妊娠している女性の夜間勤務が早産や未熟児出産のリスクを高めるとする一部の研究結果をめぐり、シフト勤務が妊婦に与える悪影響は、科学的に立証された場合でもそれほど大きくはないとする調査結果が、学術誌BJOGに発表された。

イタリアのインスブリア大学の調査チームによれば、シフト勤務が妊婦に与える悪影響は、それほど大きくないそうです。

イタリアのインスブリア大学の調査チームが、計数千人の女性を対象に実施された23の研究内容を調査。

その結果、夜間を含むシフト勤務で働く妊婦には、一般的な時間帯(午前9時─午後5時)に働く妊婦と比べて早産や未熟児出産のリスクが若干高かったものの、勤務形態が胎児に与える悪影響については、「確固たる結論」につながる相関性は見られなかったとしている。

理論上は、不規則な勤務時間が女性の体内時計やホルモンの分泌サイクルを狂わせ、女性の生殖能力に影響を与えると考えられている。

実際に米政府の研究では、シフト勤務で働く女性看護師は、規則的な勤務時間で働く女性看護師よりも生理の周期が乱れる可能性が高いことが示されており、不規則なシフト勤務が生殖能力に影響するかもしれないとの見方が出ていた。

夜勤勤務など不規則な勤務時間が女性の体内時計やホルモン分泌サイクルを乱すと考えられていましたが、調査結果によれば、勤務形態が胎児に与える悪影響については、相関性は見られなかったようです。

ただ、勤務時間帯だけが影響を与えているわけではありません。

シフト勤務に従事する女性には通常の時間帯で働く女性と比べ、低い収入や高い喫煙率、不健康な生活習慣などが見られる傾向があり、単純に勤務時間帯のみを取り上げることはできないとしている。

記事によれば、今回の調査結果では勤務時間帯が妊婦に悪影響をそれほど与えるわけではありませんでしたが、当面の間は、シフト勤務や夜勤勤務を減らしたほうが良いようです。