大豆食品、発酵性大豆食品の摂取量と死亡リスクの関連|国立がん研究センターhttps://t.co/NEV6W5sMEN
✅総大豆食品摂取量は死亡リスクとの関連がみられなかったものの、発酵性大豆食品の摂取量が多いほど総死亡リスクが低い
✅納豆の摂取量が多いほど循環器疾患死亡リスクが低い pic.twitter.com/Vi3c6AeNRe
— 40代・50代のためのライフスタイル(健康・美容・お金) (@4050health) January 30, 2020
国立がん研究センターの研究チームは、納豆やみそなどの発酵性大豆食品をよく食べる人は、そうでない人と比べて10%死亡率が下がるという調査結果を発表しました。
動物性・植物性たんぱく質の摂取と死亡リスク|国立がん研究センターhttps://t.co/n4gBtxEG5u
✅植物性たんぱく質の摂取割合が多いほど死亡リスクが低い
✅総エネルギーに対する3%の赤肉・加工肉からのたんぱく質を植物性たんぱく質に置き換えると総死亡、がん死亡、循環器死亡リスクが下がる pic.twitter.com/ILggXuuxpi
— 40代・50代のためのライフスタイル(健康・美容・お金) (@4050health) January 31, 2020
ポイントは、これまでエネルギーに対する植物性たんぱく質の割合が多いほど、総死亡・循環器疾患死亡リスクが低いことが報告されていましたが、今回の研究で納豆などの発酵性大豆食品の摂取量が多いほど死亡リスクが低いことがわかったことです。
ぜひ納豆やみそなどの発酵性大豆食品を食べましょう!
■納豆レシピ
【林修の今でしょ講座】納豆おろし素麺の作り方|夏の老化を防ぐ「最強の薬味ベスト5(長ねぎ・唐辛子・にんにく・しょうが・大根おろし)」を全部使った健康レシピ|2019年9月17日【字幕解説】
自家製柚子味噌の作り方・レシピ|How to make Homemade Yuzu Miso (Recipe)【ゆず調味料レシピ】
豚しゃぶサラダ蕎麦のレシピ・作り方【山椒の味噌漬けドレッシング】【ばあちゃんの料理教室】
有機しょうゆ・みそ詰め合わせセット(YL) 4,208円(税込)
【関連記事】