by Andrés Nieto Porras(画像:Creative Commons)
【イクメン必読】添い寝で男性ホルモンが低下すると判明 いやいや、悪いことばかりではありません
(2012/9/8、IRORIO)
アメリカの人類学者、リー・ゲットラー博士の研究チームが、父親になることと男性ホルモン低下の関連性を解くための手段として、“添い寝”とテストステロン値の関係を調査した。
子どもと同じ部屋で寝る習慣のある、フィリピン都市部で暮らす25~26歳の父親360人以上を対象に、就寝前と後の唾液を採取してテストステロン値を測定したところ、(ベッドではないにしろ)子どもと同じマットレスや敷物の上で一緒に寝ている父親は、独りで寝る父親と比べて、夜間、ホルモン値が下がっていることが分かった。
子どもと接近して寝るとホルモン値が下がる理由はまだ分かっていないのだが、ゲットラー博士は、スキンシップによる触覚刺激や何らかのにおいがホルモンに影響を与えているのではないかと仮説を立てている。
アメリカの人類学者、リー・ゲットラー博士の研究チームによれば、子どもといっしょに寝る父親は独りで寝る父親と比べて、テストステロン値が下がっていることがわかったそうです。
子どもと一緒に寝るとホルモン値が下がる理由は分かっていないそうですが、その理由としては、子どもとのスキンシップや匂いがホルモンに影響を与えていることが考えられるそうです。
イクメンほどテストステロン減少 子供できると分泌抑制かによれば、子供を持って父親になると、男性ホルモンのテストステロンが少なくなり、また、子育てにかかわる父親ほどテストステロンが少ないことがわかったそうです。
ここまでをまとめてみます。
- 子供を持って父親になると、男性ホルモンのテストステロンが少なくなる
- 子育てにかかわる父親ほどテストステロンが少ない
- 子どもといっしょに寝る父親は独りで寝る父親と比べて、テストステロン値が下がっている
男性が子育てに関わって欲しいという女性は、子育てにかかわりやすいテストステロン値が低い男性は選ぶようにする、またテストステロン値が高い男性でも子どもと一緒に寝ることでテストステロン値が下がる、つまり子育てに関わりやすくなると考えられるので、子どもと一緒に寝せてみてはいかがですか。
P.S.
ちなみに、米国小児科学会は子どもと寝室をともにすることは推奨しても、同じベッドで寝るのは安全とはいえないとして、推奨はしていない。
同じベッドで寝るのは安全ではないとして米国小児科学会は推奨していないそうです。
P.P.S.
■テストステロン値の低い男性(イクメン)の見分け方
【関連記事】
- ピルの使用で「よいパパ」タイプの男性を選びがちに?英研究
- 2人目以降の子作り、必要なのは休日の夫の家事や育児! 厚労省調査
- イクメンほどテストステロン減少 子供できると分泌抑制か
- お人好しほど収入は少なくなる?
■テストステロン値の高い男性の見分け方
【関連記事】