by Ed Yourdon(画像:Creative Commons)
(2013/2/18、Gow!magazine)
「弱い紐帯の強み」とは、社会学者のマーク・グラノヴェッターが提唱した説で「個人を発展させる重要な情報は、家族や親友などの関係性の強い間柄ではなく、あまり知らないひとから得られる可能性が高い」という法則。
家族や親友とのコミュニケーションは親密ですが、無駄に長いうえ、新たな情報は少ない傾向があります。
それに対し、あまり知らないひとは自分たちの所属集団とは異質な視点を持っており、役立つ情報を与えてくれる可能性が高いのです。
また、彼らの情報は就職や結婚など、個人の発展において重要なイベントをもたらす可能性が高いともされています。
弱いつながりを大事にすることが自分自身にとって役立つ情報を与えてくれる可能性が高いという話ですね。
1992年に全国の18歳から59歳までの3432人をサンプルにアメリカにおける恋愛行動と性行動を調査した結果によれば、
調査対象となった人々の約68%が知り合いの紹介で配偶者にめぐり合っている。
一方、自力で配偶者と出会った人は32%に過ぎない。
「つながり 社会的ネットワークの驚くべき力」(著 ニコラス・A・クリスタキス ジェイムズ・H・ファウラー)
新品価格
¥3,240から
(2017/3/30 09:36時点)
つまり、ほとんどが誰かの紹介で配偶者に出会っているということです。
社会の仲立ちによる紹介は、独力で事を進める場合よりもリスクは少なく、情報は多い。
ところが、現代社会に生きる人々は、一般に見合い結婚には否定的で、見ず知らずの人と結婚するなどとても想像できない。
自らの運命を生きているのだと私たちがいくら言い張っても、社会的ネットワークがきわめて効率的に縁結びの役を果たしているのである。
「つながり 社会的ネットワークの驚くべき力」(著 ニコラス・A・クリスタキス ジェイムズ・H・ファウラー)
弱いつながりをうまく活用していくと考えていくようにしたほうが良いのかもしれませんね。
「つながり 社会的ネットワークの驚くべき力」によれば、人々の約68%が知り合いの紹介で配偶者にめぐり合っていた。しかし、時代が変わり、友達のネットワークから離れたところから恋人を選ぶためにマッチングアプリを活用するように変わった。https://t.co/EJrmydfn6U https://t.co/FndESVmo9E
— 40代・50代のためのライフスタイル(健康・美容・お金) (@4050health) February 12, 2020
【関連記事】