リアルよりリアリティ|あの人ならやりかねないと思わせる

{Explore}

by Marius Brede(画像:Creative Commons)




唐突だが、孫正義さんはこれまで誰もが無理だと思ったことを成し遂げてきた人だと思う。

なぜ彼にできて他の人にできなかったのか。

それは、殆どの人はやりたくても(その人にとっての)常識的に無理だと考えて行動をしなかっただけなのだ。

そして、彼は今もなおそういうチャレンジをしている。

どんなに大きなことであってももしかしたら本当にやるのかもと思わせる何かがある。

それは、それまで達成してきたことがあって、それが見ているものの記憶に刷り込まれているからだろう。

 

それっていろんなところで起きている。

お笑い好きの人なら、とんねるずならテレビをぶっ壊すのが当然だと思ってるだろうし、台本通りに行くわけがないと思わせている。

でも、それって最初からそんなふうになっていたわけではない。

ちょっとずつやっていってテレビの常識を覆してきたからこそ、そう思わせることに成功しているのだ。

 

だからこそ、自分が描く未来の理想像になるためには、周りの人にそう思わせるということが大事なのではないだろうか。

すごく大変そうだけど、あの人ならやりかねない。

あの人ならきっと成功するよね。

あの人のいったことについて行けばいいんだ。

そう思わせることができるようになった時、きっとその人は自分の理想像に近づいているのだろう。







P.S.

内村光良とさまぁ〜ずのお笑いの話

(2012/6/3、てれびのスキマ)

三村: 俺が『内村さまぁ〜ず』で学んだのは、「スゲェ面白い」って思わすことなんだよ! バカっ!

「面白い」と思わせることが大事。

 

P.P.S.

甲本ヒロトの受け身

(2014/5/12、てれびのスキマ)

そうです、リアリティーです。“リアル”より“リアリティー”だ。それってリアルじゃなくてもリアルなんだよね。

ご存じない方のために補足すると「リアルよりリアリティー」というのはTHE HIGH-LOWSの名曲「十四才」に出てくる印象的なフレーズである(参考)。

この記事のタイトルを考えた時、ピタリと合うと思ったのが、「リアルよりリアリティ」だった。

実際にはそうではないかもしれない。

でも、そう思わせてしまう何か(雰囲気、存在感、オーラなど)によって人は勝手にそう思ってしまうのだ。