糖尿病新薬「SGLT2阻害薬」で低血糖や脳梗塞を起こす例|日本糖尿病学会

Caution Tape

by Eugene Zemlyanskiy(画像:Creative Commons)




■糖尿病新薬「SGLT2阻害薬」で低血糖や脳梗塞を起こす例ー日本糖尿病学会

糖尿病新薬で低血糖や脳梗塞…学会が注意喚起

(2014/6/28、読売新聞)

新しい糖尿病治療薬の服用後に、低血糖や脳梗塞などを起こした例が報告されており、日本糖尿病学会は、適正使用をするよう注意を呼びかけた。

新薬は、今年4月以降、相次ぎ発売されている「SGLT2阻害薬」。腎臓で、尿に出た糖を再び取り込むのを妨げる働きがあり、体重を減らす作用がある。

記事によれば、糖尿病治療薬「SGLT2阻害薬」を服用した後に、低血糖・脳梗塞・発疹の症状を起こした例が報告されており、適正に使用するよう注意を呼びかけています。

「SGLT2阻害薬」の注意するポイントはこちら。

低血糖は他の糖尿病治療薬を併用している場合が多いため、同学会は他の薬は減らすようにし、併用は原則2剤程度までを推奨する。新薬を服用すると、尿の量が増えて体内の水分が減り、脳梗塞の要因になるので、適度な水分補給など十分な脱水対策を求めた。

「SGLT2阻害薬」を服用すると、体内の水分量が減ってしまって脳梗塞の原因となるため、水分補給をすることや他の薬を減らすようにすることを推奨しています。

→ 糖尿病の症状 について詳しくはこちら







糖尿病関連ワード

糖尿病の症状・初期症状

糖尿病の診断基準(血糖値・HbA1c)

糖尿病を予防する方法

糖尿病危険度チェック

糖尿病の原因

糖尿病の合併症

糖尿病の食事

糖尿病の運動療法

血糖値(正常値・食後血糖値・空腹時血糖値)・血糖値を下げる食品