患者がどこにいても簡単に糖尿病治療を管理できるアプリ「myDIABETIZER」

> 健康・美容チェック > 糖尿病 > 患者がどこにいても簡単に糖尿病治療を管理できるアプリ「myDIABETIZER」




糖尿病患者の治療継続は半数にとどまるによれば、糖尿病の合併症に不安を感じ、糖尿病の治療の重要性を認識していても、治療を継続できている人は半数なのだそうです。

→ 糖尿病の症状・初期症状について詳しくはこちら。

糖尿病治療を継続できない背景には、「経済的な負担が大きい(56%)」、「治療を続けることにストレスを感じる(29%)」という理由があります。

クラウドが支える糖尿病治療――Diabetizerがスマホから健康を見守る

(2015/3/15、無限大)

糖尿病治療の難しさは、日々の記録管理と習慣を続けることにあります。血糖値の記録や体調は自ら管理する必要があり、さらに薬を飲む時間を測り、決められた投薬量も覚えていなければならないなど、正確さと自分を律する厳しさが必要です。

糖尿病治療の問題点は、患者の負担(血糖値の記録や薬を飲む時間、決められた薬の量)が大きいこと。

糖尿病の治療を家族や医療スタッフがサポートする必要性もあるでしょうが、これから重要なのはもっと簡単に糖尿病治療できる方法を考えることではないでしょうか。

糖尿病が世界で急増、4億人に迫る 中国、インド、アフリカでもでも取り上げましたが、世界中で糖尿病患者は増えており、もっと簡単に糖尿病の予防・治療が出来る方法は必要とされています。

GOOGLE、糖尿病患者の血糖値を管理するスマートコンタクトレンズを開発したのもそういったことが関係していると思います。

【関連記事】

そこで、今回の記事で取り上げられているのは、Diabetizer社が開発した患者の負担を軽減し、治療の精度と有効性を上げるためアプリケーション「myDIABETIZER」です。

インターネットに繋がっていれば、世界中どこからでも、患者は自分の血糖値や栄養、健康データをサーバーに送ってポータルサイトに集約し、それを見ながら医師と患者が話をすることが可能になります。

この取り組みによって、患者が抱える煩わしい作業の軽減につながり、また、ビックデータの解析によって、糖尿病治療に役立つことが期待できます。

ただ糖尿病治療に関してはまだまだ改善の余地が残されています。

生体工学で健康管理|緑内障を調べるスマ―ト・コンタクトレンズという記事で、このブログでは、定期的にインシュリンを注射しなければならない糖尿病患者の皮膚に超薄型で伸縮自在の電子装置を貼り付け、自動的に注射できるような仕組みというアイデアを考えてみました。

妊娠をコントロールする避妊チップの開発に成功ービル・ゲイツ財団出資の企業によれば、海外では腕の内側などにホルモン剤を含んだ細長いプラスチック製の容器を埋め込む「避妊インプラント」が広く普及しているそうで、将来的には、糖尿病治療も同様の方法をとっていくことが予想されます。

→ 糖尿病の症状(初期症状)チェック について詳しくはこちら







糖尿病関連ワード

糖尿病の症状・初期症状|糖尿病とは

糖尿病の診断基準(血糖値・HbA1c)

糖尿病改善・予防する方法(食べ物・運動)

糖尿病危険度チェック

糖尿病の原因(生活習慣)|女性・男性

糖尿病の検査|検尿(尿糖検査)と採血による血糖検査

糖尿病の合併症|網膜症・腎症・神経障害

糖尿病の食事(食事療法)|血糖値を抑える食べ方

糖尿病の運動(運動療法)|筋トレ・有酸素運動

インスリン(インシュリン)とは|血糖を下げる働きがあるホルモン

血糖値(正常値・食後血糖値・空腹時血糖値)・血糖値を下げる食品