by Anek Suwannaphoom(画像:Creative Commons)
> 健康・美容チェック > 胃が痛い(胃腸の病気) > 胃がん > 胃がん検診、内視鏡検査の追加を提言 厚労省検討会
■胃がん検診、内視鏡検査の追加を提言 厚労省検討会
<胃がん検診>内視鏡検査も実施へ 厚労省検討会が提言
(2015/7/30、毎日新聞)
厚生労働省の「がん検診のあり方に関する検討会」(座長・大内憲明東北大教授)は30日、市区町村が行う胃がん検診で、新たに内視鏡検査の追加を提言することを決めた。
厚生労働省の検討会で、市町村が行う胃がん検診で内視鏡検査を追加することが決まったそうです。
提言によると、胃の内視鏡検査は、最近の国内外の研究で、胃がんの死亡率を減らす効果が認められた。エックス線、内視鏡ともに50歳以上を対象とし、検診間隔は2年に1回とする方針だ。
胃の内視鏡検査は胃がんの死亡率を減らす効果が認められているそうです。
ただ、エックス線検査に比べて、費用がかかったり、検査する医師や医療機関を確保する体制を整備する必要があるようです。
■今回のニュース記事で気になった2つのこと
今回の記事では、気になることが2点あります。
1.ピロリ菌検査は胃がんの死亡率を示す証拠がない
一方、胃がんのリスクになるピロリ菌感染の検査は「死亡率を減らせるのかを示す証拠がないため、さらに検証が必要」とした。
ピロリ菌、胃がん発症の仕組み解明によれば、胃がんの原因の一つとされるピロリ菌によって胃がんを発症させる仕組みが解明されており、また、ピロリ菌感染者6000万人!|あさイチ(NHK)によれば、日本人の2人に1人がピロリ菌に感染しているそうです。
そう考えると、ピロリ菌感染の検査をした方が胃がんの発症リスクを下げることにつながるのではないかと単純に考えるのですが、違うということなのでしょうね。
→ 胃がん|胃がんの症状・原因・手術・食事 について詳しくはこちら
【関連記事】
血液1滴でがんの早期診断|2015年夏、乳がんと大腸がんの早期診断の試みを始める
2.乳がん検診による視触診の有効性は認められない
また、乳がん検診については、乳房のエックス線検査「マンモグラフィー」を引き続き、40歳以上を対象に2年に1回推奨するが、併用していた視触診の有効性は認められず、マンモグラフィーだけでもよいとした。
乳がん検診における視触診の有効性は認められないというのは驚きですね。
これまで常識と思っていたことが変わっていることに驚きです。
男性で乳がんを意識している人はほとんどいないと思いますが、KISSの元ドラマー、男性でも乳がんになると注意促すによれば、男性が乳がんになるケースは女性の100分の1とはいえど、乳がんは誰にでも起こりうることなのです。
男性も乳がんの早期発見・早期治療のため、乳がん検診を受ける必要があるのかもしれません。
→ 乳がん について詳しくはこちら
【関連記事】
■まとめ
日本のがん検診受診率は欧米に比べて低い!?によれば、欧米のがん検診受診率は70%以上であるのに対して、日本は20から30%と受診率が低いそうです。
【関連記事
- 胃がん・肺がん・大腸がんのがん検診受診率低下
- 大腸がん検診5割が受けず-内閣府調査
- メタボ健診に隠れ、胃がん・肺がん検診率過去10年で最低…07年度
- 乳がんに9割関心、しかし乳がん検診を受けた人は約4割
がんは早期発見・早期治療がもっとも重要ですので、がん検診を受けやすくする対策が必要なのではないでしょうか。
→ がん最新ニュースまとめ について詳しくはこちら