by Richard Unten(画像:Creative Commons)
(2015/12/15、日本経済新聞)
千葉市で、医療用医薬品や生活必需品のドローン宅配が始まるそうです。
海外では医療用の緊急配送システムのテストが始まっていたのですが、ようやく日本でも始まるようです。
【関連記事】
- Matternet Station|自律型ドローン配達ネットワークが配備されることで医療に革命が起こる!?|スイス
- 臨時診療所への医薬品のドローン配達が米国で初めて実現
- 水空両用ドローンで災害支援・救急救命の可能性が広がる
- スイスポスト、ドローンを使った医療用緊急配送システムのテストスタート
- 医療支援物資の配達に「ドローン」の可能性
- 救急医療システムに無人飛行機「ドローン」を活用|「救急ドローン」のメリットとは?
【追記(2016/11/23)】
千葉・美浜区の海岸でドローン宅配の実験 スマホ通信網使い遠隔操作
(2016/11/23、日本経済新聞)
千葉市美浜区の海岸で、政府がスマホの通信に使うLTE回線を通じてドローンを遠隔操作し、海上を含む700メートルを自律飛行するドローンによる宅配実験を行いました。
今回の実験のポイントは2つあり、1.LTE網の活用、2.海上での飛行、という課題があるそうです。
無線電波を使う従来のドローンでは、1キロほどしか操縦できなかったのですが、LTE網を活用し携帯基地局と通信しながら40キロ離れたところから操縦することができたそうです。
また、千葉市では東京湾沿岸の物流施設から海上を通って千葉市幕張新都心のマンションへ荷物を届ける構想を描いているのですが、その構想を実現するためには、海上での飛行にかかわる規制緩和がなければ実験すら行うことができません。
気になるのは、2019年の実現を目指しているとのことですが、ドローンでの宅配を現実のものとするにはそれだけ時間がかかってしまうということです。
『サードウェーブ 世界経済を変える「第三の波」が来る』(著:スティーブ・ケース)では、第三の波(あらゆるモノのインターネット)によって、あらゆるモノ・ヒト・場所が接続可能となり、従来の基幹産業を変革していく中で、企業や政府とのパートナーシップが重要になると書かれています。
サードウェーブ 世界経済を変える「第三の波」が来る (ハーパーコリンズ・ノンフィクション) 新品価格 |
第二の波では、インターネットとスマートフォンの急速な普及によってソーシャルメディアが激増し、盛況なアプリ経済が誕生した。その中でもっとも成功を収めたスナップチャットやツイッターのような企業は、小規模なエンジニアリング・チームからスタートして一夜にして有名になり、第一の波の特徴であったパートナーシップをまったく必要としなかった。しかし、こうしたモデルは現在がピークであり、新たな時代は第二の波とはまったく違う―そして最初の波とよく似た―ものになることを示す証拠が増えている
「第三の波」で社会は大きく変化をしていきますが、社会問題を解決する手段として、一人の力ではなく、これからますますいろんな人たちとのパートナーシップが重要になってくるでしょう。