参考画像:全国生活習慣病予防月間ホームページ|スクリーンショット
> 健康・美容チェック > 生活習慣病 > 毎年2月は「全国生活習慣病予防月間」
一般社団法人日本生活習慣病予防協会によれば、生活習慣病予防に対する国民の意識向上と、これによる健康寿命の伸長を目指すべく、毎年2月を「全国生活習慣病予防月間」と定めているそうです。
生活習慣病とは、食生活や運動習慣、休養、喫煙、飲酒などの生活習慣によって引き起こされる病気の総称です。
生活習慣病に関連する病気として、がん、心臓病、脳卒中、糖尿病、高血圧、脂質異常症(高脂血症)、肥満などの病気が挙げられます。
以前、これらの病気は、加齢とともに発症すると考えられていたため、成人病と呼ばれていました。
しかし、近年、糖尿病、高血圧などの病気は、食生活や喫煙、飲酒、運動習慣などの生活習慣が関わっていることが明らかになってきました。
そこで、厚生労働省は、成人病を「生活習慣病」と呼ぶようにしました。
生活習慣病に対する知識を知ることで、生活習慣病を予防しましょう。
→ 生活習慣病とは|予防・原因・食事 について詳しくはこちら
■生活習慣病の種類
生活習慣病に関連する病気として、以下のの病気が挙げられます。
→ 生活習慣病とは|予防・原因・食事 について詳しくはこち
【関連記事】
- 更年期に太りやすい女性は生活習慣病に注意!|女性が更年期に太りやすくなる理由3つ
- 約3割の子供が味覚を認識できない?|味覚の低下と生活習慣病の関係について
- 小学生も生活習慣病ケア
- 大企業の健保組合 生活習慣病予防に特典―厚生労働省
- 肥満から糖尿病や高血圧などの生活習慣病になる仕組み解明―阪大
- 果糖の取り過ぎで脂肪肝など生活習慣病にも
- 生活習慣病が原因でNASH(非アルコール性脂肪肝炎)になりやすい!?