アメリカの糖尿病患者の約3割が糖尿病網膜症にかかっている!?

> 健康・美容チェック > 目の病気 > 糖尿病網膜症 > アメリカの糖尿病患者の約3割が糖尿病網膜症にかかっている




■アメリカの糖尿病患者の約3割が糖尿病網膜症にかかっている!?

Millions March NYC

by Phil Roeder(画像:Creative Commons)

糖尿病患者で網膜症3割

(2010/9/14、47ニュース)

慢性糖尿病の三大合併症として網膜症、腎症、神経障害が知られているが、米国の糖尿病患者のうち3割近くが糖尿病性網膜症にかかっているとの調査結果を、米疾病対策センター(CDC)などの研究チームが米医師会雑誌に発表した。

米疾病対策センター(CDC)などの研究チームによれば、アメリカの糖尿病患者のうち3割近くが糖尿病網膜症にかかっているそうです。

糖尿病網膜症 についてはコチラ

■糖尿病網膜症

糖尿病網膜症の初期症状としては、ほとんど症状はありません。

新生血管が破れて出血を起こしたときや、黄斑部がむくんだときに、視力低下、ものがゆがんで見える、目の中に蚊のような虫やゴミが飛んでいるように見える飛蚊症、目のかすみなどの自覚症状を感じた段階では、かなり症状が進行しているおそれがあります。

→ なぜ糖尿病になると目がかすむのか? について詳しくはこちら

網膜は、瞳から入った光の明暗や色を感知する組織で、細かい血管が密集しています。

そのため、高血糖状態が続くと血管の閉塞障害と血液凝固異常がおき、眼内の血管が徐々に詰まって、網膜に栄養や酸素が届かなくなります。

そのような状態になると、網膜に新しい血管が生まれ、酸素不足などを補おうとします。

しかし、この新生血管はもろく、少しの刺激でも出血し、重篤化(じゅうとくか:病気がより悪い状態になること)すると網膜剥離を起こし、失明してしまいます。




■糖尿病網膜症の治療・手術

定期的に眼科で見てもらうことが大事と言えそうです。

医師と糖尿病網膜症の治療方針について良く相談の上、治療をして下さい。

増殖前網膜症の段階では、眼科では網膜症の進行を防止するため、網膜レーザー光凝固術を行い、血管新生の発生を抑制する処置を取るようです。

増殖網膜症の段階では、眼科では、網膜に癒着した増殖組織をはがす硝子体手術を行い、失明の防止や視力の回復を目指すことになるようです。

■糖尿病網膜症の予防

●ルテイン

ルテインの継続摂取が糖尿病網膜症の予防に役立つことを発表したそうです。

→ ルテインに糖尿病網膜症の予防作用-慶大の共同研究 について詳しくはこちら

→ ルテインの健康効果 について詳しくはこちら

●ブルーベリー

ブルーベリーに含まれるアントシアニンには、目の網膜にある血管や神経の細胞を保護する作用があることがわかったそうです。

これは、ブルーベリーに含まれるアントシアニンの抗酸化作用が関係していると考えられ、「糖尿病網膜症」に効果的だと考えられるそうです。

→ ブルーベリー「目にいい」実証 岐阜薬科大の原教授|緑内障・糖尿病網膜症に効果的 について詳しくはこちら

→ ブルーベリー(アントシアニン)の健康効果 について詳しくはこちら

●定期検診

糖尿病網膜症を予防するには、定期的に眼科で診ていただくことが重要です。

→ 糖尿病診断後1年以内に「眼科を受診しない」が6割|糖尿病網膜症の予防に関する実態・意識調査 について詳しくはこちら

■まとめ

糖尿病網膜症にならないためにも、まずは糖尿病にならないように気をつけましょう。

→ 糖尿病の症状・初期症状 について詳しくはこちら

糖尿病の合併症 についてはコチラ