2025年10月10日。
今日は足腰が弱くなって立ち上がりが難しくなったばあちゃん(母)のためにトイレのL字型てすりの取付工事を行ないました。
どの位置に取り付けたらいいのかについて相談したところ、元々立ち上がることを重視していたのですが、工事をする方に聞いてみると、便座に座るときによろけて転倒する恐れがあるので、L字の横手すりがあるとゆっくり降りることができて転倒リスクを減らすことができるとのことでした。
L字の手すりは縦が体の向きを回転させるために、横が座るときの転倒を防ぐために重要なんですね。
また一つ勉強になりました。
【関連記事】
- 現在のばあちゃん(母)は要介護2。私たちの家族の介護生活とは?
- 介護保険制度における要支援状態と要介護状態の違いとは?
- ばあちゃん、介護保険制度の申請をする/ケアマネージャー(ケアマネ・介護支援専門員)に相談/介護保険制度とは?サービスの流れ