GoogleX、ナノ粒子とウェアラブル端末を用いてがんを早期発見するプロジェクトを発表


参考画像:U-NOTE




がんはもう怖くない!? Googleの機密研究部門「Google X」が驚きのプロジェクトを発表

(2014/11/1、u-note)

それは、ナノ粒子とウェアラブル端末を用いてがんなどを早期発見するというプロジェクト

仕組みは簡単で、患者がナノ粒子入りのカプセルを飲み込み、血中に溶けたナノ粒子が、細胞やタンパク質にくっつくことで、がん細胞やその他病気を引き起こしそうな物質のデータをウェアラブル端末に逐一送るというもの。

先日、Verily(元Google X)のProject Baseline studyの目的は、病気のサインを見つけ病気の予防をすること!?と言う記事を取り上げましたが、今回「Google X」で生体研究プロジェクトを統括しているAndrew Conrad氏が先日発表したのは、ナノ粒子とウェアラブル端末を用いてがんなどを早期発見するというプロジェクトです。

このニュースを見て思い出したのは、以前NHKの子供向けに放送されていた番組「天才てれびくん!」内の「ナノセイバー」でした。

救命戦士ナノセイバー ー Wikipedia

22世紀に入り、子供の社会進出が加速する中、医学界において、体内にナノマシンを投入し疾病を防ぐという、革命的な治療法が開発される。同じく医学界において子供医師として活躍していた恵達ナノセイバーは、これらの技術を応用したバーチャルワールドを利用して体内に入りこみ、バーチャルメディカルステーション(以下VMS)に運び込まれる患者の治療を行なってゆく。

ナノセイバーはナノマシンを投入して病気を防ぐというもので、今回GoogleXが立ち上げたプロジェクトの先を行く発想ですよね。

GoogleXの関係者がナノセイバーを見たら、将来実現してくれるかもしれません。

→ がん|がん最新ニュースまとめ についてくわしくはこちら