「あさイチ」タグアーカイブ

【あさイチ】二杯酢+トマトジュースで素麺つゆレシピ|5月29日




2019年5月29日放送のNHK「#あさイチ」では和食の鉄人が二杯酢をまろやかにする技を紹介してくれました。

その技とは、酢と醬油を1:1の同じ分量にして、加熱するだけ!

加熱することで酢の酸味が飛んで、まろやかになります。

そして、おすすめレシピとして紹介したのがまろやか二杯酢にトマトジュース(二杯酢の5から7倍)を加えて混ぜた素麺つゆ。

トマトにはうまみ成分の「グルタミン酸」が含まれているので、昆布や鰹節と同じように出汁の代わりになるというわけですね。

また、トマトジュースの代わりに、豆乳や牛乳を入れてもいいそうです。

【ソレダメ】そうめんブームの兆し!家でできる素麺の格上げワザ|そうめんは「氷水」に入れちゃダメ!|麺は冷蔵庫で保管|麺は梅干しとゆでてコシを出す|激ウマ麺つゆ

2018年7月11日放送の「ソレダメ」でも「麺つゆ×トマトジュース」を紹介していましたよね。

トマトジュースに対して、1割ぐらい麺つゆを入れるとよいそうです。

ぜひ皆さんも一度試してみてくださいね。

【あさイチ】二杯酢+トマトジュースで素麺つゆレシピ







幻の島原手延黒ごまそうめん1kg化粧箱【ご自宅用・ギフトにも】

幻の島原手延黒ごまそうめん1kg化粧箱【ご自宅用・ギフトにも】

幻の島原手延黒ごまそうめん250g(ギフト箱)|御礼・お返し・お土産・内祝い・ノベルティに!

幻の島原手延黒ごまそうめん250g(ギフト箱)|御礼・お返し・お土産・内祝い・ノベルティに!

サプリメントの賢い取り方|注意したいサプリメントの組み合わせとは?|#あさイチ #nhk

2010年5月10日放送のあさイチ(NHK)では、美容と健康をキープ!?かしこいサプリ術が取り上げられました。

今や国民の7割が、サプリメントの使用経験があるそうです。

身近になってきたサプリメントですが、最近では、ニュースでもサプリメントの健康被害やサプリメントのとりすぎによる問題が取り上げられるようになっています。

※解説 堀美智子さん




【目次】

■食薬区分

食薬区分とは、食品と医薬品を明確に区分するもの。

サプリメントは、医薬品に含まれる成分が含まれていますが、食品に含まれています。

■サプリメントの健康被害

「αリポ酸」で「自発性低血糖症」になるケースがある!?

ダイエットやアンチエイジングで注目を集めた「αリポ酸(体内で代謝を助ける働きを持つ補酵素の一つ)」で自発性低血糖症を招くケースが有り、厚生労働省が注意を呼びかけているようです。

番組では、アルファリポ酸による低血糖症のケースを例にサプリメントの健康被害について取り上げました。

【関連記事】

■サプリメントの安全性・有効性を調べるには

国立健康・栄養研究所のHPでは、健康食品の成分の安全性・有効性情報が提供されているそうです。

健康食品の成分の安全性・有効性

■サプリメントの組み合わせを知るには?

Probiotic Supplements

by Ryan Snyder(画像:Creative Commons)

●DHA+イチョウ葉を両方を飲むと青あざができやすくなった・・・。

血液を固まりにくくする性質があるので注意が必要なのだそうです。

●オリゴ糖を食前に、グァバ茶を食中に飲んだところ、おなかが張って苦しい・・・。

腸の中に糖が多くなって発酵してしまいガスがたまってしまった。

●ビタミンD+キトサンをいっしょにとると、体内に留まりにくいので、もったいない。

キトサンはコレステロールなど油に関連する栄養素を流してしまうため。

キトサンを飲んだ後、2、3時間空けて飲むようにするといいそうです。

■まとめ

薬局やドラッグストアによっては、サプリメントの組み合わせをアドバイスしてくれるところもあるとのことですので、ぜひ探してみてください。







【サプリ 関連記事】
続きを読む サプリメントの賢い取り方|注意したいサプリメントの組み合わせとは?|#あさイチ #nhk