by Petra Bensted(画像:Creative Commons)
アイコンタクトが苦手な日本人
(2013/3/25、ナショナルジオグラフィック)
日本人は、欧米人に比べてアイコンタクトの頻度が低いといわれる。正面から見つめられると、日本人は相手に対して「近づきがたい」「怒っている」などと感じてしまうのが要因であることが、東京大学大学院総合文化研究科の長谷川寿一教授や明地洋典・日本学術振興会特別研究員PD、フィンランド・タンペレ大学のヤリ・ヒエタネン(Jari K. Hietanen)教授らが行ったフィンランド人との比較研究で分かった。
日本人は、欧米人に比べてアイコンタクトの頻度が低いそうです。
確かに、目を合わせる頻度は低いように感じます。
東京大学大学院総合文化研究科の長谷川寿一教授や明地洋典・日本学術振興会特別研究員PD、フィンランド・タンペレ大学のヤリ・ヒエタネン教授らが行ったフィンランド人との比較研究によれば、その理由としては、日本人は正面から見つめられると、相手に対して「近づきがたい」「怒っている」などと感じてしまうからなのだそうです。
「目は心の窓」ともいわれるように、目を見ないということは、「近づきがたい」「怒っている」と感じさせてしまうのだと思います。
ただ、この記事では、見つめられる側については書かれていますが、見つめる側の考えは書かれていませんでした。
人の目が見れない側の意見としては、
- (自分に自信がなく)恥ずかしい
- 失礼かもしれないと考える
というのがあるのではないでしょうか。
だからこそ日本人特有のコミュニケーション(非言語的コミュニケーションを含む)が生まれたともいえるかもしれません。
P.S.
目を見ないで話す人は、次のような特徴があるようです。
- 自分の心を知られるのが怖い
- コンプレックスが強い
- 相手に嫌悪感を感じている
- 相手への興味・行為を知られたくない
つまり、相手に対して正直ではない人という印象を与えてしまうようです。