「メタボリックシンドローム」タグアーカイブ

メタボ:腹囲が必須条件から外れる

メタボの腹囲基準が国際的に統一され、必須条件から外れるそうです。

メタボ:腹囲が必須条件から外れる 診断基準を国際統一(2008/8/20、毎日新聞)

メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の診断基準が国際的に統一され、腹囲が診断の必須条件から外れることが分かった。年内にも暫定基準が公表され、今後、世界のメタボ診断や治療・研究は、統一基準に基づいて行われる。一方、日本が今年度から始めた特定健診・保健指導(メタボ健診)では、腹囲測定が必須でシンボル的存在。今回の統一は、国際的に日本の特異さを際立たせることになる。

メタボの診断基準が国際的に統一されたことで、今後は、世界的にも統一された基準を基にメタボ診断やメタボに関する治療・研究がおこなわれるようです。

世界には複数のメタボ診断基準が存在し、混乱していたようです。

同じ基準でなければ、共同でのメタボ治療に関する研究も難しいことがあるからでしょう。

しかし、日本は世界に先駆けてメタボ健診をスタートさせました。

ぜひリーダーシップをもってメタボリック研究を進めていってもらいたいものです。

薬局で買える大衆薬、メタボ対策で“やせ薬”に注目

CVS Pharmacy - Colonial Park Mall Harrisburg, PA

by Mike Kalasnik(画像:Creative Commons)




薬局で買える大衆薬、メタボ対策で“やせ薬”に注目

(2008/8/17、読売新聞)

薬局やドラッグストアなどで買える大衆薬(OTC医薬品)市場が、一時の低迷を抜け出して急回復している。

メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に関心が高まる中で、肥満対策薬が急成長しているのが大きな理由だ。

小林製薬の推計では、肥満対策薬の市場規模は2007年7月~08年6月で前年同期比34%増と大きく伸びた。08年4月から始まったメタボリックシンドロームに関する特定健診をにらんで、“やせ薬”に注目が集まったためだ。 

メタボ対策が注目され、肥満対策薬が急成長しているそうです。

生活習慣病などになる可能性がある肥満の方には、肥満対策薬は必要だと思います。

しかし、そうでない方は、できれば薬に頼らず、食生活の改善や運動などでやせにくいカラダづくりをすることをお勧めします。







<メタボ>中国人のウエスト成長率、世界一!|米ブルームバーグ社




Big City of Dreams

by Alexander Mueller(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > メタボリックシンドローム > <メタボ>中国人のウエスト成長率、世界一!|米ブルームバーグ社

<メタボ>中国人のウエスト成長率、世界一!―米社

(2008/7/11、Record China)

2008年7月10日、「新華網」の報道によると、米国ブルームバーグ社が「富の増加に伴い、中国の肥満人口は11年間で2倍に」という題名の評論の中で、中国人のウエスト周りは現在世界で成長が一番速い、と評したという。

また、米国の保険雑誌「ヘルス・アフェアーズ」の研究レポートでは、中国の肥満者数を1989年と2000年で比較すると、女性肥満者の数は2倍に、男性肥満者の数は3倍に達している。肥満人口は現在約3億2500万人で、20年後には2倍に膨れ上がると予想している。

中国では最近まで、肉や乳製品などの高カロリー食品をあまりとっていなかったが、生活水準の向上により、高カロリー食品が簡単に手に入るようになったことで、中国人の食生活が大きく変わったことが原因ではないかと考えられるそうです。

また、生活水準の向上で、車を利用するなどして運動不足になっていることもその要因の一つと考えられるようです。







【関連記事】

肥満小学生はメタボ予備軍?|女性で小学生の時に肥満だった子供は、メタボリックシンドロームの発症リスクが10倍!




Teen and childhood obesity

by Gaulsstin(画像:Creative Commons)

健康・美容チェック > メタボリックシンドローム > 肥満小学生はメタボ予備軍?|女性で小学生の時に肥満だった子供は、メタボリックシンドロームの発症リスクが10倍!

肥満小学生はメタボ予備軍=女性はリスク10倍-労災病院医師らが全国調査

(2008/7/25、時事通信)

発症リスクは女性で10倍にも達し、子供のころの食習慣とメタボ発症に強い関連性があることが浮かび上がった。

小学校の頃に肥満だった子供は大人になってからメタボになりやすいとの調査結果が発表されたそうです。

特に女性で小学生の時に肥満だった子供は、メタボリックシンドロームの発症リスクが10倍にもなるそうです。

大人になってメタボリックシンドロームにならないためにも、子供のころからの食生活を見直していく必要があるようです。