by insatiablemunch(画像:Creative Commons)
米和食ブーム、地方産品に商機=赤みそ、茶などに関心
(2009/3/6、時事通信)
日本の食材を紹介する米最大級のイベントが5日、カリフォルニア州南部アナハイムで開かれた。
ホテルの特設会場には約50に上る日系企業が出展。
すしや天ぷらに代表される米消費者の日本食への関心が、健康志向の高まりとともに赤みそ、お茶など地方産品や食材に広がりつつあることが印象付けられた。
<中略>
後援した日本貿易振興機構(ジェトロ)によると、過去数年は和食ブームで日本食材の対米輸出が増加傾向となり、2007年には、03年比3割増の8億6000万ドル(約840億円)に達した。
しかし、今年は急速な消費の冷え込みで苦戦が予想され、ジェトロは「埋もれていた食材で新風を吹き込みたい」としている。
健康志向の高まりによって、海外では日本食・和食ブームのようです。
その反面、日本では、和食離れが進んでいる印象を受けます。
日本人こそが和食を見直して、食べるようにしたいですよね。
by eiko(画像:Creative Commons)
【すごいぞ日本】ファイルVII 食は和にあり(4)
(2008/9/3、産経新聞)
その中で日本の料理に国際的な関心が高まっているのは、食材の利用に無駄が少ないことと、健康イメージが強いことが大きな理由だという。
経済協力開発機構(OECD)がまとめた主要30カ国の15歳以上の肥満率によると、BMI(体重を身長の2乗で割った値)が30以上の「肥満」人口のトップは米国の32・2%。日本は韓国と並び最も低い3・2%。米国の約10分の1とけた違いの少なさだ。
BMI25~30未満の「過体重」では、トップのイギリスが39%、2位メキシコ38・1%。日本は21・6%と、これまた最も低い。
<中略>
厚生労働省の平成19(2007)年「簡易生命表」によると、日本人の平均寿命は男性79・19歳、女性85・99歳。その前年、06年の世界保健機関(WHO)のまとめでは、日本人の平均寿命は世界一だった。
経済協力開発機構(OECD)がまとめた主要30カ国の15歳以上の肥満率によれば、日本の肥満率は韓国と並び、最も低い3.2%で、トップのアメリカの約10分の1という少なさです。
その日本がアメリカからのダイエット食品やエクササイズDVDを購入しているとは不思議なものですね。
日本食の良さを改めて見直す必要があるようです。
【関連記事】
健康美容ブログ「HAKUR」は、ばあちゃんの料理教室レシピもまとめています。また、女性が知りたい!ダイエット(筋トレ)・スキンケア・料理・恋愛・お金・介護・ライフスタイルに関する情報をまとめています。