by Phalinn Ooi(画像:Creative Commons)
生体肝移植:肝臓提供、リスク低減 自治医大、京大が新手術法開発
(2010/3/18、毎日新聞)
生体肝移植の際、提供者から切り取る肝臓のサイズを小さくできる手術法を、自治医科大と京都大の研究チームが開発した。
さまざまな組織に分化する「間葉系幹細胞」を使って移植後の肝臓の再生を促す方法で、ラットを使った実験で効果を確かめた。
年内にも実際の患者への応用を目指す。
18日、広島市で開かれる日本再生医療学会で発表する。
自治医科大と京都大の研究チームによれば、提供者から切り取る肝臓のサイズをできるだけ小さくできる手術法を開発したそうです。
記事によれば、肝臓を提供する側が合併症になることもあるそうです。
切除のサイズが大きい場合、何らかの合併症が1割近くになることが分かっている。
提供者側の健康を守るためにも、切り取る肝臓のサイズをできるだけ小さくできる手術方法がよりよいものになるといいですね。
肝臓関連ワード
■肝臓
■脂肪肝
■肝炎
■NASH
■肝硬変
■肝臓がん
■タウリン
■中性脂肪