by Vetatur Fumare(画像:Creative Commons)
やわらかくておいしいものを食べる現代人は噛む力が弱くなってきているといわれています。
よくかむことは消化を助けるだけでなく、肥満を予防する効果もあるようなのです。
「噛む力」見直そう 健康にも影響、肥満も予防
(2008/8/31、産経新聞)
「噛むことは意外なほど健康に大きな影響をもたらすものなのです」と、和洋女子大学の柳沢幸江教授(栄養学)は話す。
この3大効用を「唾液(だえき)を多く出す、食べ過ぎを防ぐ、脳への刺激を増やす」と説明する。
つまり、噛むことには3つの効用があるようなのです。
- 唾液を多く出す。
- 食べすぎを防ぐ。
- 脳への刺激を増やす。
この中で注目されるのが、食べ過ぎを防ぐということ。
なぜよく噛む(咀嚼・そしゃく)ことで、食べ過ぎを防ぐことができるのか。
それは、咀嚼することで、脳にある満腹中枢を刺激します。
満腹中枢が刺激されることで、食べ過ぎを防ぐことができ、結果的に肥満を防ぐことやダイエットにもつながります。
よくかむ習慣をつけて、メタボ対策・肥満予防しましょう。
【関連記事】