> 健康・美容チェック > 動脈硬化 > コレステロール > コーヒーが動脈硬化予防
動脈硬化が進行すると、日本人の死因の主な原因である心疾患(狭心症、心筋梗塞など)や脳血管疾患(脳卒中、脳梗塞、脳出血など)を引き起こす恐れがあります。
「動脈硬化が心配」という悩みを抱えていると毎日が憂鬱ですが、そんな悩みがなくなれば、ストレスなく楽しい毎日が過ごせて長生きすることができますので、動脈硬化を予防・改善する食事を実践していきましょう!
■コーヒーが動脈硬化予防
by tsaiproject(画像:Creative Commons)
(2010/10/12、47ニュース)
コレステロールは免疫細胞に取り込まれて血管壁内で蓄積して動脈硬化の原因になるが、余分なコレステロールを排出するHDL(善玉コレステロール)の能力をコーヒーが促進することを、防衛医大の近藤春美助教らがマウスの実験で明らかにした。
防衛医大の近藤春美助教らがマウスの実験によれば、コーヒーが余分なコレステロールを排出する善玉コレステロールの能力を促進したという結果が出たそうです。
なぜコーヒーを飲むことで動脈硬化が予防できるのでしょうか?
(2010/9/17、健康美容EXPO)
そうしたことから近藤氏は「コーヒーはマクロファージからのコレステロール引き抜きを促進してHDL機能を改善し、動脈硬化性疾患を予防していると考えられる」とした。また、その予防効果にはコーヒー中のポリフェノールが寄与する可能性が示唆されるとも話した。
なお、実験では5杯分のコーヒーが使用され、近藤氏によれば、予測レベルとしながら、「飲用後30分から1時間後が、効果のピークだろう」との見解を示した。
近藤助教が行なった実験によれば、コーヒーのポリフェノールが動脈硬化を予防している可能性があると考えられるそうです。
血管内皮機能障害が、動脈硬化初期段階において重要な役割を果たすこと、そしてポリフェノールが動脈硬化の進展に予防的に働く可能性が示唆されていることから、コーヒー中のポリフェノールを用い血管内皮機能に与える影響について実験を実施。その結果、コーヒーは血管内皮機能を改善させることで、動脈硬化の発症・進展過程において予防的に働く可能性が示唆されたとした。
お茶の水女子大学大学院生活環境教育研究センター近藤和雄さんによれば、コーヒーのポリフェノールが血管内皮機能を改善させることで、動脈硬化に対して予防的に働く可能性があるそうです。
→ 善玉コレステロール(HDLコレステロール)を増やす方法 について詳しくはこちら
→ コレステロールを下げる食品 について詳しくはこちら
→ 悪玉コレステロール(LDLコレステロール)を減らす食品 について詳しくはこちら
【コーヒー関連記事】
- コーヒーに含まれるクロロゲン酸は糖尿病の発症抑制や血糖値を改善する効果がある!
- コーヒー(フェルラ酸)にコレステロール激減効果がある!?|ためしてガッテン(NHK)
- 一日の食生活の中でコーヒーから最も多くのポリフェノールが摂取されている|お茶の水女子大大学院
【コレステロール関連記事】
- コレステロール(悪玉コレステロールを下げる・善玉コレステロールを増やす)|世界一受けたい授業 2月28日
- コレステロールの比率のLH比(LDLとHDLの比率)とは
- コレステロールの新常識(LH比・悪玉コレステロールを減らす食事・善玉コレステロールを増やす運動)
- LDLコレステロールを下げるための食品(青魚・大豆・食物繊維・酢)
- アマニ油の健康効果・効能とは?|コレステロール低減・抗アレルギー作用・血圧の低下効果
- 酸化悪玉コレステロールとは・原因・数値(基準値)・測定(検査)・対策
- 健康診断の新たな基準値(血圧・BMI・肝機能・総コレステロール・LDLコレステロール)とは?|健診基準値が厳しすぎて健康な人でも上限超えてしまう!?
- 毎日ヨーグルトを食べると悪玉コレステロールを減らせる!?
- 毎日りんごを食べると、悪玉コレステロールを40%も減らせる?
■コレステロール関連ワード
■動脈硬化
■中性脂肪