> 健康・美容チェック > 認知症 > 白内障 > 白内障の手術でMCI(軽度認知障害)になりにくくなり、抑うつ状態が改善し、QOLが改善する!?
【目次】
■見えにくいと認知症になりやすい?
by National Eye Institute(画像:Creative Commons)
視力の悪い人は認知症になりやすい!? 白内障手術で認知機能が改善することも
(2017/8/16、AERA.dot)
認知機能の低下に結びつく原因として、視力が低下して眼からの情報が減るために、脳に送られる情報が減少し、その状態が長く続くことで脳の働きが低下することが考えられる。
認知機能低下の原因が視力の低下にあるという仮説を参考にすれば、ぼやけた映像(解像度の低い映像)を見ている、つまり解像度の低い情報が脳に送られてしまう状態が長く続くことで脳の働きが低下してしまうということも考えられそうです。
度数が合っていないメガネを着けていると、物忘れがひどくなる(健忘症になってしまう)!?で紹介した慶應義塾大学理工学部・満倉靖恵准教授は生体信号・脳波の研究をされているのですが、目の情報は脳波に大きな影響があり、合っていないメガネを付け続けると、脳に負担がかかってしまい、脳波に影響を与え、テクノストレスによって認知症や健忘症につながるのだそうです。
【参考リンク】
- 「周波数の組み合わせが重要なんじゃないか」というところに注目しました(2013/11/18、電通報)
大鹿哲郎 筑波大学教授によれば、水晶体が濁り、網膜に光が当たらないことでホルモンの状態が変化することによって、睡眠障害や生活リズムの乱れ、意欲の低下がみられるようになり、認知機能に影響を及ぼす可能性があるとコメントしています。
視力の悪い人は認知症になりやすい!? 白内障手術で認知機能が改善することも
(2017/8/16、AERA.dot)
健康な状態では、光が網膜に届くことで、脳の下垂体などから分泌されるホルモンがコントロールされ、体内時計が正常に働いている。しかし、水晶体がにごり、網膜に光が当たらないことでホルモンの状態が変化するという。
「それによって睡眠障害や生活リズムの乱れ、意欲の低下などがみられることがあり、認知機能に影響を及ぼす可能性が考えられます」(大鹿医師)
■白内障の手術でMCI(軽度認知障害)になりにくくなり、抑うつ状態が改善し、QOLが改善する!?
見えやすさと認知機能改善についての研究が進められています。
認知症患者への白内障手術による QOL 向上|日本老年医学会
軽度認知症や高齢者うつによる偽認知症では,白内障手術によって日常生活機能(ADL)が改善するケースを時に経験する.
石井晃太郎、加畑隆通2、大鹿哲郎 高齢者の認知機能障害と抑うつ状態に対する白内障手術の影響 Am J Ophthalmol 146:404-409,2008.
高齢者の抑うつ状態は、認知機能障害の主な原因の一つである。今回の我々の検討では、白内障手術によって視覚関連QOLが改善した患者ほど認知機能および抑うつ状態が改善していた。白内障手術は、視覚に関連したQOLを有意に改善するとともに、高齢者の抑うつ状態および抑うつ偽認知症を改善し、患者の社会生活機能を大きく改善することが示された。(日眼会誌 113:54,2009から転載)
(2018/5/1、奈良県立医科大学)
過去には 2873 名の対象者のうち80歳以上の対象者の約40%で白内障手術が施行され視力が改善していることや(Miyata K, et al. Biores Open Access. 2017)、視力障害があると認知症のリスクが約2倍高くなること(Mine M, et al. Biores Open Access. 2016)を報告しています。
奈良県立医科大学眼科学教室が行った、奈良県在住の地域高齢住民を対象とした藤原京アイスタディによれば、白内障手術を受けている患者さんの方が軽度認知障害(MCI)になりにくいことが分かったそうです。(認知症とは有意な関連を認められなかったそうです。)
【参考リンク】
- Miyata K, Yoshikawa T, Morikawa M, Mine M, Okamoto N, Kurumatani N, et al. (2018) Effect of cataract surgery on cognitive function in elderly: Results of Fujiwara-kyo Eye Study. PLoS ONE 13(2): e0192677. https://doi.org/10.1371/journal.pone.0192677
これらの研究によれば、白内障手術によって物が見えやすくなったことで、認知機能が改善し、抑うつ状態が改善し、QOLの改善という結果が得られています。
視力の悪い人は認知症になりやすい!? 白内障手術で認知機能が改善することも
(2017/8/16、AERA.dot)
また、ものが見えにくくなることで、活動量が減ったり、閉じこもりがちになり人とのコミュニケーションが減ったりすることも、認知機能の低下につながる可能性が考えられる。
ただ、白内障の手術によって認知症の改善はできていなかったことや物が見えやすくなって活動量が増えたりコミュニケーションが増えたことによって認知機能が改善したということもあり、ものが見えやすくなったことというよりも、見えたことによって活動的になったことがこうした効果を生んだ可能性がありそうです。
あなたがもしご両親の元気がなくなったように感じた時には、モノが見えづらいことで活動的でなくなった可能性もあるので、「見えにくくなってない?」と話しかけてみてくださいね。
→ 白内障とは|白内障の症状(初期症状)・原因・治療・予防(食べ物・サプリ) についてくわしくはこちら
→ 認知症の症状|認知症予防に良い食べ物・栄養 についてくわしくはこちら
【関連記事】
- 認知症の改善効果が期待されるコミュニケーション用ロボット「テレノイド」が宮城県の介護施設に導入
- ゴルフで認知症予防!|ゴルフには運動・脳トレ・社会的な交流という認知症予防につながる要素がそろっている!
- 認知症の予防につながる9つのリスク要因|中年期の聴力低下・中等教育の未修了・喫煙・うつ・運動不足・社会的孤立・高血圧・肥満・2型糖尿病
- 社交的な生活が認知症のリスクを減らす可能性=研究
【関連記事】