> 健康・美容チェック > 亜鉛不足チェック|亜鉛を含む食品 > 【今でしょ講座】亜鉛の健康効果|1月29日
2019年1月29日放送の「林修の今でしょ講座」では最近サプリで話題の「亜鉛」を取り上げました。
解説 小野靜一(日本亜鉛栄養治療研究会副会長)
■亜鉛と健康
#亜鉛 の1日の摂取推奨量(20歳から69歳の場合)が成人男性10mg、成人女性8mgであるのですが、厚生労働省HPにある日本人の平均亜鉛摂取量は推奨量に達していません。https://t.co/sKBTdjC9YQ pic.twitter.com/vgLOr2gWNt
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ (@hakuraidou) 2019年1月29日
亜鉛の1日の摂取推奨量(20歳から69歳の場合)が成人男性10mg、成人女性8mgであるのですが、厚生労働省HPにある日本人の平均亜鉛摂取量は推奨量に達していません。
亜鉛不足で抜け毛・肌荒れが起こる場合もある。
髪や肌は主にたんぱく質からできている。
アミノ酸は亜鉛と融合することで髪の毛に必要なたんぱく質に変わる。
シミの原因となるメラニン色素を分解する酵素の働きに亜鉛が必要。
亜鉛をとった患者さんでシミがきれいになった方がいる。
アメリカの研究報告によれば、亜鉛を摂ると風邪の症状が短くなったということがある。
亜鉛不足の症状の一つに味覚障害がある。
■亜鉛不足簡易チェック法
約200mlの水に約0.08gの塩を入れる
普通の水と塩水の違いが分からないと、亜鉛不足による味覚障害の可能性も
亜鉛不足で爪に異常が出る場合もあり、爪に白い斑点のようにできる亜鉛スポットができることがある。
■亜鉛貯金をする方法
亜鉛の貯金箱は主に人間の筋肉
日常生活で通勤や階段で体を動かして筋肉を使い、亜鉛が多い食事を週3回食べることで、筋肉に少しずつ貯金できる。
ストレスを受けると体内の亜鉛は減少するので、ストレスが原因で減る亜鉛を普段から亜鉛貯金を意識するのが大事。
亜鉛は不足しがちで吸収されにくいので、亜鉛が豊富な食材で効率の良い摂り方をするのが大事。
■亜鉛を含む食べ物
■#亜鉛 を含む食べ物https://t.co/cmaYW1Z3AY
養殖の生牡蠣100g(5-7個)→亜鉛約14.5mg(出典:食品分析データベース)
日本人の平均亜鉛摂取量から考えると、カキを1-2個食べれば不足分は補える。#今でしょ講座 pic.twitter.com/H9rG7RauN7
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ (@hakuraidou) 2019年1月29日
●牡蠣
養殖の生牡蠣100g(5-7個)→亜鉛約14.5mg(出典:食品分析データベース)
日本人の平均亜鉛摂取量から考えると、カキを1-2個食べれば不足分は補える。
●なぜ牡蠣には亜鉛が多く含まれるのか?
それは牡蠣は1日に400-500リットルの海水を吸い込んでおり、亜鉛はミネラルの一種で、カキがミネラルを含む植物プランクトンを食べているため。
●亜鉛を効率よく取れるのは?
A生牡蠣、B牡蠣鍋
答えはA生牡蠣
水溶性の亜鉛は煮ると水に少し溶け出るので、牡蠣鍋の時には余った汁で雑炊をして、溶け出た亜鉛を摂取するとよい。
●カキフライを食べるときにはレモンがオススメ。
レモンのクエン酸が亜鉛の吸収率をアップさせる。
●ストレスが減ると胃腸の働きが活発になり、亜鉛の吸収率がアップする。
ニンニクのパントテン酸が亜鉛の天敵ストレスを軽減。
亜鉛の含有量(100gあたり)で見ると、牡蠣の燻製油漬け缶詰25.4mgで、亜鉛の量が多いのは凝縮されているから。
●亜鉛不足で免疫力低下
私たちの体の中にウイルスが入ってくる。
免疫である白血球にも亜鉛が含まれていて、白血球が働くために亜鉛が必要になる。
亜鉛を摂取したら風邪の症状が続いた日数が短くなった。
アメリカの国立衛生研究所が研究した結果によれば、亜鉛トローチを摂取した人はそうでない人に比べかぜの症状が続いた日数が短くなった。
→ 亜鉛を多く含む食品 について詳しくはこちら
【スーパーセール】オイスターFゴールド|タウリン・亜鉛・アミノ酸サプリ
通常価格7,560円(税込)をスーパーセール価格6,615円(税込)で販売いたします!
【予習編】
亜鉛が体内で不足すると抜け毛や肌荒れ、老化の原因になることが最新研究で判明。
またインフルエンザや風邪を引き起こす要因になることも…今回は亜鉛が多く含まれる食品や賢い料理法を伝授、更には亜鉛不足の簡単なチェック法も。
そこで、今回は放送前に予習をしてみたいと思います。
【出演者】
#林修 #名取裕子 #井戸田潤 #滝沢沙織 #城田優 #朝日奈央 #伊集院光
【目次】
■亜鉛不足が老化の原因になる!?
●血管の老化
【#たけしの家庭の医学】亜鉛を含む食品(卵・粉チーズ・ゴマ)で #血管年齢 改善!血管の老化防止!https://t.co/JuBaDjV0Sr#亜鉛 は #動脈硬化 を進める活性酸素を除去することに役立ち、不足すると血圧が上昇し、動脈硬化が進行してしまうそうです。
亜鉛不足チェックhttps://t.co/cmaYW1Z3AY pic.twitter.com/E5V5K8LQVt
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ (@hakuraidou) 2018年1月23日
【#たけしの家庭の医学】亜鉛を含む食品(卵・粉チーズ・ゴマ)で血管年齢改善!血管の老化防止で動脈硬化予防!で紹介した東京慈恵会医科大学の柳澤裕之先生によれば、亜鉛は動脈硬化を進める活性酸素を除去することに役立ち、不足すると血圧が上昇し、動脈硬化が進行してしまうそうです。
番組で行なった実験によれば、健康に気をつけている14人中6人の血管年齢が実年齢よりも老けており、今回注目している栄養素「亜鉛」の量を測定すると6名中5名が基準値を下回っていたということがわかったそうです。
元気な100歳の食卓からヒントを得た「健康ご長寿料理」としては、年をとると不足しがちな“亜鉛”を豊富に含んだカキの炒めものが登場。#亜鉛|亜鉛を含む食べ物・食品|亜鉛不足チェック・摂取量https://t.co/cmaYW1Z3AY
カキの栄養・牡蠣の健康効果https://t.co/Lgsgowv1Et pic.twitter.com/CArCsKG2Nd
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ (@hakuraidou) 2018年3月8日
●抜け毛
#金スマ #医者が教える食事術https://t.co/bIvJ1XNkCC
第3位 抜け毛予防にワカメは食べても意味がない
抜け毛予防のためには、たんぱく質や亜鉛、ビタミンBを含む食べ物を摂る。
薄毛・抜け毛の原因(男性・女性)・対策・予防https://t.co/9Gr5WTL6p5
亜鉛を含む食品https://t.co/cmaYW1Z3AY pic.twitter.com/zqL2i1GuAu
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ (@hakuraidou) 2018年5月18日
「抜け毛が多い」は亜鉛不足?|はちみつで亜鉛不足解消できる?|#ホンマでっか
亜鉛は細胞分裂や再生に役立ちます。
それは髪だって例外ではありません。
亜鉛が不足すると髪の毛の成長が遅くなったり、細くなって、切れ毛や抜け毛を起こすことがあります。
■簡単な亜鉛不足チェック方法
by John Benson(画像:Creative Commons)
●二種類の煮物の食べ比べチェック
2種類の煮物を作り、おいしいと思う方を選ぶという方法です。
1つが、砂糖・塩・しょうゆをレシピ通りの分量で作った筑前煮。
もう1つが、砂糖・塩・しょうゆの分量をレシピの倍で作った濃い味付けの筑前煮。
このチェックでわかるのが「味覚」。
亜鉛が不足すると、味を感じるセンサーである味蕾(みらい)という細胞が減少し、濃い味付けのモノを選ぶ傾向にあるそうです。
つまり、濃い味付けのほうがおいしいと感じた人は亜鉛不足の可能性があるのです。
●自宅でできる簡単チェック方法
コップ一杯の水に耳かき3倍分の塩を入れて、しょっぱいと感じるか感じないかでチェックができるそうです。
しょっぱいと感じれば味覚に問題がなく、味の違いがわからない場合は、味覚障害、つまり、亜鉛不足の可能性があるそうです。
→ 味覚障害 について詳しくはこちら
#亜鉛#亜鉛不足チェック
肌荒れ・シミが目立つ
爪が変形・変色したりする
お酒に弱くなった
抜け毛が多い
すり傷が治らない
立ちくらみ
目の疲れ
精力が衰えた
生理不順
物忘れが激しい
疲れやすい
風邪をひきやすい
味覚障害https://t.co/cmaYW1Z3AY
よかったらいいね・RT・フォローお願いします! pic.twitter.com/kAMbk63wiC— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ (@hakuraidou) 2018年1月27日
■亜鉛が多く含まれる食品
亜鉛を含む食べ物https://t.co/cmaYW1Z3AY
亜鉛の働きと1日の摂取量https://t.co/ZPiW7YeHS9
亜鉛の効果・効能https://t.co/AehX0yBoZY pic.twitter.com/ueJytvEuCG
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ (@hakuraidou) 2019年1月26日
【#たけしの家庭の医学】亜鉛を含む食品(卵・粉チーズ・ゴマ)で血管年齢改善!血管の老化防止で動脈硬化予防!では、「たまご」と「粉チーズ(パルメザンチーズ」+「ゴマ」が紹介されました。
また、その他にも、牡蠣(カキ)・豚レバーなどに亜鉛が含まれます。
→ 亜鉛を多く含む食品 について詳しくはこちら
【亜鉛不足 関連記事】
- ブラックコーヒーを苦いと感じる子供と苦くない大人の差は「加齢」と「亜鉛不足」|#この差って何ですか
- なぜ亜鉛不足になると味覚障害になるのか?その理由とは?
- 亜鉛不足・亜鉛欠乏症|ためしてガッテン 2月13日
- 加齢黄斑変性を予防する4つの栄養素(ルテイン・ビタミンC・ビタミンE・亜鉛)|#たけしの家庭の医学
- 糖尿病の原因の1つに亜鉛の分泌量不足の可能性が浮上|順天堂大など
- 骨粗しょう症予防にゴマ(カルシウム・マグネシウム・亜鉛)|みんなの家庭の医学
- 魚介類(オメガ3・EPA・DHA・タウリン・亜鉛)を積極的に摂る|おすすめの健康的ライフスタイル10箇条
- 【奥薗レシピ】減塩&亜鉛たっぷりソース焼きそばの作り方|#たけしの家庭の医学
- ”日本一早い女子高生”奥村ユリさんは毎朝プロテイン、アーモンド、クランベリー、クルミを摂取|小学生の時には身長を伸ばすために必要な亜鉛を摂取するため「生ガキ」を毎日食べていた!|ジャンクSPORTS 3月11日
- 【あさイチ】女性の新型栄養失調「鉄・亜鉛・カルシウム不足」の改善方法は「トッピング」!
- 【林修の今でしょ講座】亜麻仁油(Αリノレン酸)で血管若返り!亜麻仁油の一日の必要摂取量!摂るタイミング!注意点!亜鉛を含む牡蠣で効果アップ!|5月29日