『平均年収186万円…日本に現れた新たな「下層階級」の実情』を読んで|貧困から抜け出す唯一の手段とは?https://t.co/5QDW0fMJqM
”「iPhone XS MAX」の512GBは30代前半の平均年収の約25分の1”
格差拡大ひしひしと 「iPhone審査落ち続出」に思うことhttps://t.co/rRwQPtcrIS
— ハクライドウグルメ🍳💓 (@hakuraidou) September 30, 2018
まずは自分の問題だと認識する
→「これがルールであるという現実を認めるという恐怖」と戦う勇気を持つ
→社会の構造を理解し、交渉の原則を知る
→選択肢を増やす(交渉力を持つ)
→自分の持つカードで交渉する搾取されないためには選択肢を増やすしかない https://t.co/45D7MiGIE8
— ハクライドウグルメ🍳💓 (@hakuraidou) October 8, 2019
「配られたカードで勝負するっきゃないのさ… それがどういう意味であれ」
「自分以外の人間になりたいと願いながら、人生を送るのは耐え難いって」
「ピーナッツ」(スヌーピー)の名言https://t.co/9ZnGULrOny pic.twitter.com/WX5IsHkPHV
— ハクライドウグルメ🍳💓 (@hakuraidou) October 8, 2019
#手取り14万 が話題になりましたが、大事なことは社会の構造を理解し、交渉の原則を知り、選択肢を増やすことで交渉力を持つこと。
しかし、人間は不足を認識した時に行動が変わってしまうということも忘れてはいけません。
貧しいことによって、愚かな選択をしてしまう。
貧乏な人ほど生活習慣は不健康!?|人は(時間・お金・食べ物など)不足を認識したとき行動が変わる! https://t.co/J6VJUojP1l
貧困は「人格の欠如」ではなく「金銭の欠乏」である (ルトガー・ブレグマン) https://t.co/YeE5GBJkwd @TEDTalks https://t.co/W0RznK1gGJ
— ハクライドウグルメ🍳💓 (@hakuraidou) September 15, 2019
ルトガー・ブレグマンさんが調べたアメリカの心理学者の論文によれば、
「貧困生活の影響は 知能指数が14下がるのと同じこと」
なのだそうです。https://t.co/l0H349bKip
どんな人であっても愚かな選択をしてしまうような状況に置かれている=貧困は知識の欠如ではないhttps://t.co/J6VJUojP1l
— ハクライドウグルメ🍳💓 (@hakuraidou) July 15, 2019
自分が働けなくなったらどんなに収入があっても貧困は肝に銘じとかねば。
海外製ベビーカー、高級鍋、ウォーターサーバー、家電などにこだわりはじめるのが危ういラインというのはわかる気がする。https://t.co/gLPA8upJWW https://t.co/5kOjPRLbbX— ハクライドウグルメ🍳💓 (@hakuraidou) January 22, 2016
人はお金に余裕がなくなった時には愚かな選択をしてしまうものなのです。
そして、それはどんなに今稼いでいる人でも同じ。
どんなに稼いでいる人でもその本人が病気して収入が得られなくなったら、即貧困になってしまうのです。
自分たちは弱者であるという前提で「社会性」こそが人間の生存戦略であるという視点でみると世界の見え方は変わる。
「#インクルージョン(Inclusion:誰も排除せず様々な人を受け入れる)」を知れば、あなたの周りの世界はやさしくなる!?https://t.co/1WW2L0DLOqhttps://t.co/HDoE7Xy0qd
— ハクライドウグルメ🍳💓 (@hakuraidou) March 6, 2019
だからこそ私たちは自分たちは弱者であるという前提で、インクルージョンという考え方を持ち、社会的に弱者を守る仕組みを持つことや病気をした時にでも収入保障がある仕組みを自ら作り上げることが大事なんだと思います。
→ 病気やケガが原因で就労不能になった場合の生活資金に対して約8割の人が「不安」|必要な生活資金はいくら?どんな経済的準備手段を用意している?|平成27年度生命保険に関する全国実態調査