2度の流産を経験し、現在妊活中の森三中・大島さんが聞く!女性が妊活において気を付けたほうがいいこととは?




森三中・大島2度の流産で絶望。44歳で知った「不妊治療」の現実(2024/6/27、Medical DOC)では妊活中に女性が気を付けたほうがいいことについて以下のアドバイスが紹介されています。

●7時間以上の質の良い睡眠
●ビタミンD(流産を防ぐ)の活性化のために日を浴びる
●週に2時間半程度の軽い運動
●タンパク質・脂質・炭水化物の割合に気を付ける
●適正体重を維持する(痩せすぎは血流の不足、太り過ぎはホルモン分泌の低下→卵が育たないこともある)
●葉酸の摂取(不足すると奇形が発生しやすくなるので、サプリメントなどで摂取する)

→ 不妊の原因・不妊治療・妊活 についてはこちら

【補足】

●ビタミンD

98%の日本人が「ビタミンD不足」!?で紹介した東京慈恵会医科大学などの研究によれば、2019年4月から2020年3月までの期間に東京都内で健康診断を受けた5,518 人を対象に調査を実施したところ、98%がビタミンD 不足に該当していたことを明らかになりました。

ビタミンDはサケ・マグロ・サバ・イワシ・サンマ・カレイ・ブリ・しらす干しなどの魚類やきくらげ・干し椎茸などのキノコ類に多く含まれています。

また、厚生労働省によれば、牛のレバー、チーズ、卵黄にも少量のビタミンDが含まれているそうです。

→ ビタミンDはどんな栄養素?必要摂取量は?ビタミンDを含む食品 についてはこちら

【関連記事】

●適正体重を維持する

「妊娠中の体重増加指導の目安」が変更になってるって知ってた!?でも書きましたが、これまで低出生体重児の増加には女性のヤセ願望・女性のヤセすぎ問題と関連して取り上げられることが多かったですが、もう一つの可能性として「妊娠中の適切な体重増加の推奨」によって、それほど気にする必要がなかった人が過度に気にしすぎてしまって、極端に体重をコントロールしようとした結果、低出生体重児が増加しているのではないでしょうか?

●葉酸

葉酸は妊婦の味方|日本での二分脊椎の発症は増えている|神経管閉鎖障害(二分脊椎、無脳症、脳瘤)と葉酸に関する研究結果によれば、7つの国の33のセンターで、葉酸(B群のビタミンの1つ)または7つの他のビタミンの混合物(A、D、B1、 B2、B6、Cおよびニコチンアミド)は、神経管閉鎖障害(無症候性、二分脊椎、脳脊髄)を予防することができるという研究結果が発表されています。

また、英国のMedical Research Councilの研究では、4000μgの葉酸を毎日摂取した女性は、神経管閉鎖障害にかかるリスクが72%減少したそうです。

中国の研究でも、葉酸400μgを摂取することによって予防効果が見られたと報告されています。

→ 葉酸の多い食べ物・食品・サプリ についてはこちら

■まとめ

葉酸を除けば基本的にはいわゆる健康的なライフスタイルと変わりないものですよね。

健康的なライフスタイルを意識して選択し行動することが自然と妊活につながります。

早い段階からライフスタイルを見直していきましょう!

→ 葉酸の多い食べ物・食品・サプリ についてはこちら

もちろん忘れてはならないのは不妊の原因は女性だけでなく男性にもあります。

男女両方に原因がある場合は35%、女性だけにある場合が37%、男性のみの場合が8%、その他は原因不明だと言われています。男性に原因がある可能性は35%+8%=43%であり、受精卵には男性のDNAも50%含まれていますが、不妊治療に理解がない男性も多いのが現状です。

男性が妊活のためにおすすめされていることは、下半身を温めない(サウナのように下半身を温めるような行動は精子を減らし、運動率も下げるというデータがある)、禁煙、お酒の量に気を付ける(一週間でワインであれば5杯、ビールは大瓶2本以下が目安)ことです。

【関連記事】

→ 男性不妊の原因・不妊治療・検査 について詳しくはこちら