低炭水化物ダイエットを長期間続けると、心筋梗塞や脳卒中の発症リスク高まる!?|ハーバード大など

おにぎり

by ivva イワヲ(画像:Creative Commons)




■低炭水化物ダイエットを長期間続けると、心筋梗塞や脳卒中の発症リスク高まる!?|ハーバード大など

低炭水化物ダイエットご用心…発症リスク高まる

(2012/7/8、読売新聞)

炭水化物を制限する食事を長期間続けると、心筋梗塞や脳卒中になる危険性が高まるとの研究を、ハーバード大などのグループが英医学誌「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル」に発表した。

<中略>

低炭水化物・高たんぱく質のグループでは、そうでないグループに比べて危険性が最大1・6倍高まった。

ハーバード大などのグループの研究によれば、炭水化物を制限する食事を長期間続けると、心筋梗塞脳卒中になるリスクが高まるそうです。

魅せる体を作るためによくこうした低炭水化物・高タンパクな食事がすすめられています。

例えば、ジェイソン・ステイサムのボディー・メイクの秘密は、ダイエットとトレーニングによれば、低炭水化物で高たんぱくな食事で体を作っているそうです。







【関連記事】

吉川メソッドでダイエット|どや顔サミット 1月6日

1.健康的に痩せるために肉を食べる

※吉川さんによれば、脂肪を全く摂らないと立ちくらみをしてしまうので、適量の脂肪摂取が大事とのこと。

2.炭水化物は食べない(短期間で効果を出すため)

7.筋肉を作るたんぱく質をメインに摂る。高タンパク低カロリーの食材が良い。

例:目玉焼き・ゆでたまご等は、たんぱく質がとれるので、一日3個食べる。

例:脂身の少ない魚介類(マグロの赤身、タコ、エビなど)は高タンパク低カロリー

例:豚ヒレ、鶏ささみ、カッテージチーズ、豆腐、ノンオイルツナ缶、たら、納豆、貝類、ヨーグルト無糖

しかし、今回の記事の中には、なぜ炭水化物を制限する食事を長期間続けると、心筋梗塞や脳卒中になる危険性が高まるのか、その理由は書かれていませんでした。

低炭水化物ダイエットを続けると、憂うつに-オーストラリア研究チームという記事がありましたが、何か関連があるのでしょうか。

【関連記事】

⇒ あなたにあった ダイエット 方法の選び方 はこちら

⇒ ダイエットの基礎知識 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング