座る時間を1日3時間未満に抑えれば寿命が2年伸びる可能性がある?!

Blisters

by Rodrigo Cayo(画像:Creative Commons)




■座る時間を1日3時間未満に抑えれば寿命が2年伸びる可能性がある?!

座る時間を1日3時間未満に抑えれば寿命が2年伸びる可能性判明

(2012/9/20、NEWSポストセブン)

ルイジアナ州立大学ペニントン生物医学研究センターのピーター・カツマルジク博士は、これまでに「座る時間」や「テレビを見ている時間」と寿命との関係を報告している5本の論文を総合的にレビューし、それらの習慣が寿命に与える影響を包括的に解析した。

その結果、平均的な米国人は、テレビを見る時間も含めて1日に平均7.7時間も「座って過ごしている」ことが明らかになるとともに、座る時間を1日3時間未満に抑えれば、平均寿命が2.00年も伸びる可能性を示唆した。また、テレビを見る時間を1日2時間未満にまで抑えれば、平均寿命がさらに1.38年延びる可能性も指摘している。

ルイジアナ州立大学ペニントン生物医学研究センターのピーター・カツマルジク博士によれば、平均的な米国人は、座る時間を1日3時間未満に抑えれば、平均寿命が2.00年も伸びる可能性を示唆したそうです。

これまでのこのブログでは、「長時間イスに座ることと健康の関係」や「長時間TVを見ることと健康」との関係について取り上げてきました。

【関連記事】

長時間イスに座っているのは、健康に良くないらしい

座り仕事が体をゆがませる?

「テレビの視聴時間を減らすと、カロリー消費が増えるらしい」という研究結果

テレビを見ていた時間を運動や読書、子どもと遊ぶことなどに充てるなど生活習慣・行動パターンが変わったことでカロリー消費に影響を与えているようです。

あなたを太らせている14の習慣

1. テレビを見る

食事の際に、テレビを見ている時間が長くなると、食事の時間が長くなり、食べ過ぎてしまいそうです。
また、テレビを見ると、運動する時間が少なくなることも理由にあるかもしれません

今回の記事によれば、座る時間を1日3時間未満に抑えれば、平均寿命が2.00年も伸びる可能性があり、またテレビを見る時間を1日2時間未満にまで抑えれば、平均寿命がさらに1.38年延びる可能性があるそうです。

カツマルジク博士は、「座っている時間が長いと、2型糖尿病や心臓病の発症リスクが増える」のみならず、「運動不足が、がんの発症リスクも増やしていること」を強調する。

起業家の成功の秘訣は「睡眠、食事、運動」にもあるように、最近の起業家は健康に気を遣い、運動を欠かさないようにしているようですが、多くの現代人の働き方はデスクワークが中心であり大変忙しくしているため、座る時間を3時間未満に抑えたり、運動する時間をとるのも大変です。

だからこそ、企業側が仕事の合間にウォーキングなど運動する時間を設けたり、立ち机や立ちながら座る椅子などを活用する必要があるのではないでしょうか。

【関連記事】

しかし、一番いいのは、できるだけ短い労働時間で最大の成果を出せる仕組みを作り出し、それに見合った給与を払うことで、家で運動したり子育てをする時間を作ってあげることなのではないでしょうか。







【関連記事】