> 健康・美容チェック > 冷え性 > 冷え性解消方法 > 体を温めてくれる食べ物で冷え対策|温めてくれる食べ物の見分け方とは
by Naotake Murayama(画像:Creative Commons)
(2012/10/17、Cosmetty)
■温めてくれる食べ物の見分け方とは
単純に熱いものというわけでもありません。効果的にカラダを温めてくれる食材の簡単な見分け方は、水分が少なく硬めの食べ物です。柔らかい食べ物は、水分を多く含んでいるのでカラダを冷やす原因になるのです。■カラダを温めてくれる食べ物とは
とくに温めてくれる食材でいうと、しょうが・ねぎ・にんにくなどが有名ですよね。風邪のときにも効果がありますよね。大根、にんじん、こんにゃく、ごぼう、蓮根などの根菜類なども血液をサラサラにする効果があり、血行が良くなることで冷えの解消につながります。
節電で、太ったり、風邪をひきやすくなった人が急増?で取り上げましたが、2012年は夏場の節電対策のために、冷たいものを多く摂取することで暑さをしのごうとした人が多かったそうです。
冷たいものを過剰に摂取することで体を冷やしすぎてしまい、免疫力や代謝が落ち、太りやすくなると考えられます。
「最近、汗をかきにくくなった」というあなたは、思った以上に身体が冷えているかもしれません。
体を温める食事を心がけたいですね。
体を温めてくれる(体を冷やさない)食べ物を選ぶ方法としては、体を温める食品で冬太りを防ごう!で取り上げました。
- 冬が旬の食べ物
- 寒い土地で育つ食べ物
- ブラウンフード(玄米・ライ麦)
- 根菜類(葉物野菜ではない野菜)
- たんぱく質
【低体温・冷え性関連記事】
- 低体温から抜け出す5つの方法+1
- 日本人の体温が下がった理由とは
- 低体温解消には大きな筋肉をしっかり動かして代謝をアップ
- 低体温・冷え性は万病のもと 生活環境・ストレス影響
- 低体温体質 筋肉量増、食生活、睡眠で改善
- なぜ、ミネラル・ビタミンが不足すると、低体温になってしまうのか?
- ホットヨーグルト(蜂蜜入り)で体を温める|DON 2月14日
⇒ 体温を上げる方法 についてはこちら
⇒ 低体温|低体温の改善・原因・症状 についてはこちら
⇒ 冷え性改善方法|冷え症の症状・原因・末端冷え性(手足の冷え) についてはこちら。
冷え性関連ワード