by smalljude(画像:Creative Commons)
症状あっても受診「我慢」が6割近く
(2009/1/19、医療・介護情報CBニュース)
景気の悪化が深刻になる中、今年は「我慢」して医療機関にかからない場合があると考える人の割合が全体の6割近くに上ることが、病院検索サイトを運営する「QLife(キューライフ)」(山内善行代表取締役)の調査で分かった。
特に20-40歳代の女性では、69%が「あると思う」と回答している。
記事によると、病気の症状があっても、医療機関にかからず我慢する人の割合が6割近くに上るそうです。
その傾向は女性に特に現れているようです。
どんなときに「我慢」するかとの問いには、「(重くない)風邪」と答えた人が約半数で、「腰痛」や「ひざや肩などの関節痛」など、過去に経験したことのある症状であれば「我慢」しようと考える人も多かった。
また、「歯痛」や「頭痛」など、多数の市販薬がある症状では、医療機関に行かずに済ませる傾向が強いことが分かった。
これまで経験したことのある症状であれば我慢する傾向になり、市販薬がある症状の場合も我慢するようにしている傾向にあるようです。
ただ、この記事には、なぜ医療機関での受診を我慢するのかについては書かれていませんでしたので、その点が気になるところです。
- 病院に行くお金がもったいないから
- 病院に行く時間がないから
- 病院に行くのが怖いから
- それほど大した症状ではないと考えているから
- 過去に経験したことのある症状だから
- 市販薬で済ませるから
などによってその我慢の意味合いが変わってきそうですが、みなさんはどうでしょうか。
中年男性は低所得ほど医療機関に入院する割合が高くなっている!?その理由とは?で紹介した千葉大の研究チームによれば、中年男性は低所得ほど医療機関に入院する割合が高くなっているそうです。
このようなことになっている理由として、記事では、治療の節約のために日頃の通院を控えた結果、健康を悪化させているのではないかという意見や自分の健康状態を顧みずに仕事を頑張りすぎているのではないかという意見がありました。