> 健康・美容チェック > 目の病気 > 緑内障 > ブルーベリー「目にいい」実証 岐阜薬科大の原教授|緑内障・糖尿病網膜症に効果的
ブルーベリー「目にいい」実証 岐阜薬科大の原教授
(2009/4/3、中日新聞)
ブルーベリーの実に豊富に含まれる主成分アントシアニンに、目の網膜にある血管や神経の細胞を保護する作用があることを、岐阜薬科大の原英彰教授(薬効解析学)が突き止めた。
俗に「ブルーベリーは目にいい」と言われてきたが、動物実験などで実証したのは初めてという。
岐阜薬科大の原英彰教授が行なった研究によれば、ブルーベリーなどに含まれるアントシアニンに目の網膜にある血管や神経の細胞を保護する作用があることを動物実験などで初めて実証したそうです。
⇒ ブルーベリー についてはこちら
原教授が検証したのは、網膜に新しい血管が次々とできて視力を低下させる糖尿病網膜症と、老化や紫外線といった「酸化ストレス」で悪化するとされる緑内障への効果。
実験では、ヒトの血管細胞に血管を増やす物質を加え、血管の数を2・5倍に増殖させて疑似的に糖尿病網膜症の状態をつくった。
これにアントシアニンを加えたところ、血管の増殖が抑えられ、マウスの網膜を使った実験でも同様の結果が得られたという。
また、ラットの網膜神経細胞に酸化ストレスを増やす物質を加え、細胞の4割を死滅させた上でアントシアニンを加えると、それ以上の細胞の死滅を防ぐことができたという。
記事によれば、ブルーベリーに含まれるアントシアニンの抗酸化作用は、「糖尿病網膜症」と「緑内障」に効果的であるということがいえそうです。
⇒ 緑内障 についてはこちら
⇒ 糖尿病網膜症 についてはこちら
原教授は「アントシアニンにある非常に強い抗酸化作用が関係していると考えられる。
ただ、ブルーベリーを果物として食べるだけでは足りないので、サプリメントなどで効率よく摂取するのがいいだろう」と指摘している。
▽慶応大医学部眼科学教室の坪田一男教授の話
アントシアニンが、細胞や動物の体の中で、一部の病的刺激に対して保護的に作用するということを示した画期的な報告。
今後はメカニズムの解析や人体での作用など一層の研究が期待される。
ブルーベリーを積極的に摂っていきたいですね。
気になる方はサプリメントなどで摂取したほうがいいと思います。
→ブルーベリーサプリ選びに悩むあなたに
→ブルーベリーサプリ通販専門店
今なら最大15%引きのお得な初回購入者価格・まとめ買いセール特価で購入できます!
→今ならブルーベリーサプリ無料お試しサンプルもあります。詳しくはこちら!
【関連リンク】
P.S.
ブルーベリーの眼機能改善効果 Effects of Blueberry, Vaccinium corymbosum, on the Eye Functions|CiNii Articles
ビルベリーは夜間視力を改善するといわれている。
しかしいくつかの臨床試験が試みられているものの,はっきりした結果は出ていない。
ブルーベリーはビルベリーと近縁の植物で,日本ではビルベリーとしばしば混同されている。
従って多くの日本人はブルーベリーが視力改善に効果があると思っているが,ブルーベリーの眼機能に関する研究はほとんどなされていない。
本研究ではブルーベリーが眼機能を改善するか否かを調べた。
7人の健康成人に10gの乾燥ブルーベリーを摂取させ,4時間後に眼機能を評価した。
暗順応時間,視野,流涙量(シルマー試験で評価),まばたき回数,自覚所見には改善は見られなかった。
また,10人の健康成人に毎朝7gの乾燥ブルーベリーを21日間摂取させたところ,やはり暗順応時間,視野,流涙量,まはたき回数,自覚所見には改善は見られなかった。
すなわち,今回の17人の被検者で調べた限りでは,一般的摂取量のブルーベリーでは明らかな眼機能改善効果は見い出せなかった。
この研究のポイントをまとめておきます。
- ビルベリーは夜間視力を改善するといわれている(ただしはっきりした結果は出ていない)が、日本ではブルーベリーとビルベリーが混同されており、そのため、日本人はブルーベリーに視力改善効果があると思っている。
- ブルーベリーによって眼機能が改善するかどうかを実験したところ、17人の被験者で調べた限り、一般的な摂取量のブルーベリーでは明らかな改善効果は見られなかった。
岐阜薬科大学の原教授の実験はアントシアニンで行なわれており、ブルーベリー自体で行われておらず、先程紹介した原教授のコメントにも「アントシアニンにある非常に強い抗酸化作用が関係していると考えられる。ただ、ブルーベリーを果物として食べるだけでは足りない」とあります。
つまり、一般的な摂取量のブルーベリーでは足りないということなのではないでしょうか。
ぜひ同じような条件で実験してほしいものです。