<脳卒中>「孤独な酒」 リスク2倍|厚労省調査


> 健康・美容チェック > 脳卒中 > <脳卒中>「孤独な酒」 リスク2倍|厚労省調査




lonely me :)

by Pym Tồ(画像:Creative Commons)

<脳卒中>親友なき「孤独な酒」 リスク2倍 厚労省調査

(2009/5/21、毎日新聞)

親友がおらず、お酒好きな人が脳卒中になる危険性は飲まない人に比べて、約2倍高いことが、厚生労働省研究班の調査で分かった。

また、頼れる人がいる人が適量に飲酒していると脳卒中が少なかった。

「孤独な酒」は大敵と言えそうだ。

米医学誌アルコーリズム6月号に掲載される。

厚生労働省研究班の調査によれば、親友がおらず、お酒好きな人が脳卒中になる危険性は飲まない人に比べて、約2倍高いことがわかったそうです。

頼れる人がいる人が適量に飲酒していると脳卒中が少なかったそうです。

飲酒と循環器疾患発症との関連への社会的な支えの影響|多目的コホート研究|国立がん研究センター

脳卒中の発症リスクに関して、少量~中等量のグループ(エタノール換算で週に1~299g)において、支えが多い場合はリスクが低いのですが、支えが少ない場合には、約1.2~1.8倍と高いこと、またその一方で、大量飲酒のグループ(週に300g以上)では、社会的な支えが多い場合でもリスクが高い傾向があることがわかりました(図2)。

この研究では、社会的な支えによる好影響は、週にエタノール換算で1-299gの少量~中等量の飲酒の場合でのみ認められました。週に300g以上になると社会的な支えの多少に関わらず脳卒中の発症リスクが増加する傾向となりました。

国立がん研究センターの多目的コホート研究によれば、脳卒中のリスクに関して、社会的な支えが多い場合には、週にエタノール換算で1-299gの少量~中等量の飲酒のグループの場合はリスクが低いという結果が出たそうです。

ただし、週に300g以上になると、社会的な支えに関係なく、脳卒中のリスクが増加する傾向があることがわかったそうです。

孤独は老化を促進し心臓病のリスクを上げる?によれば、孤独は老化を促進し、心臓病のリスクをあげるということがわかったそうです。

孤独は健康に対して悪影響を与える可能性がありそうです。

→ 脳卒中 について詳しくはこちら







P.S.

みんなで楽しくお酒を飲む方がストレスが解消できて、脳卒中予防に役立つのかもしれませんね。

【関連記事】