他人への「敵対心」や「意地の悪い感情」で脳卒中リスクが2倍になる!?

> 健康・美容チェック > 脳卒中 > 他人への「敵対心」や「意地の悪い感情」で脳卒中リスクが2倍になる!?




■他人への「敵対心」や「意地の悪い感情」で脳卒中リスクが2倍になる!?

Hate?

by Cristian May(画像:Creative Commons)

人への「敵対心」で脳卒中リスク2倍に、米研究

(2014/7/11、AFPBB)

他人に対して敵対心や意地の悪い感情を抱くと、後の人生で脳卒中リスクが倍増する可能性があるとした研究論文が、10日の米国心臓協会(American Heart Association)の学術誌「脳卒中(Stroke: Journal of the American Heart Association)」に発表された。論文によると、抑うつや高ストレスによっても、脳卒中リスクが増加することが明らかになったという。

米ミネソタ大学の研究論文によれば、他人に対して敵対心を抱くと、のちの人生において脳卒中リスクが倍増するそうです。

論文の主執筆者で、ミネソタ大のスーザン・エバーソン・ローズ(Susan Everson-Rose)准教授(医学)は、「コレステロール値、血圧、喫煙などの従来のリスク因子への注目度があまりにも高く、確かにこれらは全て非常に重要だが、今回のような研究により、心理的特徴も同等に重要であることが明らかになっている」

脳卒中のリスク因子として、コレステロール値、血圧、喫煙などの因子も重要ですが、心理的特徴も重要だということですね。

この記事を読んで興味深いと思ったのは、この部分。

怒りの感情は脳卒中を増加させるリスクとの関連性は存在しなかった。

心理的特徴が脳卒中に関わるのであれば、怒りの感情こそ脳卒中のリスク因子となりそうですが、今回の実験によれば、関連性はなかったそうです。

ただ、「怒り」が死につながる可能性=米研究によれば、怒りの感情は心臓には影響があるということなので気をつけたいですね。

→ 脳卒中の症状・前兆・原因・予防 について詳しくはこちら







P.S.

自分の周りの人を幸せにすること=自分が幸せになる方法で紹介した「スタンフォードの自分を変える教室」(著:ケリー・マクゴニガル)によれば、自分が大事と思っている人は、「自分」の中に含まれているのだそうです。

スタンフォードの自分を変える教室 (だいわ文庫)

新品価格
¥799から
(2017/3/30 10:51時点)

私たちが愛情や尊敬や親しみを抱いている人たちのことを考えるときは、私たちの脳はその人たちのことを「自分とは違うもの」としてとらえるのではなく、自分と同じものとみなします。

この本によれば、愛情や尊敬や親しみを抱いている人たちは自分と同じものとみなすということですが、もしかすると、敵対心を抱くということも同様に、何かしら自分と似たものを嫌うという感情が自分の体の健康にも影響を与えているのかもしれません。