NMS細胞群が体内時計を調節するマスタークロックとしての役割を担っている-筑波大など

Morning glory




筑波大学など、体内時計を調節するペースメーカー細胞の存在を証明

(2015/3/5、マイナビニュース)

筑波大学は3月5日、マウスの脳内に体内時計を調節するペースメーカー細胞が存在することを証明したと発表した。

<中略>

体内時計は脳の視床下部の視交叉上核にある神経細胞によって調節されていることが知られているが、具体的にどの細胞群が中心的な役割を担っているかはわかっていなかった。

<中略>

視交叉上核にある神経細胞の約40%を占めるNMS細胞群が、マスタークロックとして機能していることが示された。

脳の視床下部の視交叉上核にあるニューロメジンS(NMS)細胞群が全身の時計を統合するマスタークロックとしての役割を果たすことで体内時計を調節しているそうです。

約24時間(概日周期)を刻む体内時計は身体中のほぼ全ての細胞に存在するが、全身の時計を統合するマスタークロックは視交叉上核にある。網膜には周囲の明るさを感知する神経細胞があり、この細胞からのシグナルが視交叉上核に送られることによって体内時計が毎日リセットされ、地球の自転と同期している。

体内時計活用術|たけしの本当は怖い家庭の医学によれば、朝の光を浴びる(強い自然光を浴びる)と体内時計を調整することができるそうです。

体内時計のメカニズムを解明することは、サーカディアンリズム(概日リズム:一日約24時間の生体に備わっているリズムのこと)に関連した睡眠障害(概日リズム睡眠障害)などの病気の診断・治療に活かされるそうです。







【関連記事】