体内時計を司る遺伝子が糖尿病・肥満に影響|広島大大学院グループ


Time

by Nick Webb(画像:Creative Commons)

健康・美容チェック > 糖尿病 > 体内時計を司る遺伝子が糖尿病・肥満に影響|広島大大学院グループ




生活リズム、糖尿病に影響 広島大大学院グループ発見

(2010/11/13、中国新聞)

広島大大学院医歯薬学総合研究科の内匠(たくみ)透教授(脳科学)のグループが、体内時計をつかさどる遺伝子が糖尿病や肥満に影響していることを遺伝子解析で突き止めた。

「生活リズムが糖尿病や肥満の予防に重要だと、分子レベルでも証明された」としている。12月10日発行の米学術誌で論文発表する。

広島大大学院医歯薬学総合研究科の内匠透教授のグループが行った遺伝子解析によれば、体内時計を司る遺伝子が糖尿病肥満に影響していることがわかったそうです。

内匠教授は「昼も夜もない生活をしていると糖尿病や肥満になる可能性は高くなると遺伝子レベルで証明できた。

睡眠、食事など基本的な生活リズムをつくることが大事」と話している。

生活リズムが崩れると糖尿病や肥満になりやすいということなので、糖尿病や肥満予防のためにも、しっかりとした生活リズムをつくっていきたいですね。

糖尿病の症状 について詳しくはコチラ







【参考リンク】

【体内時計 関連記事】

糖尿病関連ワード

糖尿病の症状

糖尿病の診断基準(血糖値・HbA1c)

糖尿病を予防する方法

糖尿病チェック

糖尿病の原因

糖尿病の検査

糖尿病の合併症

糖尿病の食事

糖尿病の運動療法

血糖値(正常値・食後血糖値・空腹時血糖値)・血糖値を下げる食品

インスリン